おもちゃメーカー・バンダイの「ガシャポン」と日本酒専門WEBメディア「SAKETIMES」がコラボしたコレクションフィギュア『日本の銘酒 SAKE COLLECTION』が、2021年4月第4週から順次、販売されます。

SAKETIMESが厳選した全国の銘酒の一升瓶をミニチュア化(全長約6㎝)し、ガシャポンとして、全国のおもちゃ売場・量販店・家電店などに設置されたカプセル自販機にて販売します。

第1弾として選んだのは、以下の5種類です。各地を代表する地酒を選定しました。

  • 「獺祭 磨き二割三分」旭酒造(山口県)
  • 「一ノ蔵 特別純米酒 辛口」一ノ蔵(宮城県)
  • 「久保田 千寿」朝日酒造(新潟県)
  • 「酔鯨 特別純米酒」酔鯨酒造(高知県)
  • 「黒松白鹿」辰馬本家酒造(兵庫県)

日本酒ガシャポン

日本酒好きの担当者の発案で企画がスタート

『日本の銘酒 SAKE COLLECTION』の企画が始まった経緯について、バンダイの山本麻柚子さんに話を伺いました。

山本さんが日本酒をテーマにしたガシャポンを発案したのは、銘醸地・灘のある兵庫県の出身で小さい頃から酒蔵が身近にあり、日本酒好きだったことがきっかけです。

「近年、ガシャポンの市場が伸びているので、自分の好きな日本酒で何か商品が作れないか、考えていました。ただ、バンダイは子どもを対象にしたおもちゃメーカーで、お酒に関連する商品は扱わない方針だったんです。そのため、社内で企画を通すのは本当に大変でしたが、なんとか実現することができました」

山本さんは「ガシャポンのファンには日本酒を知るきっかけに、日本酒のファンにはガシャポンを知るきっかけになってくれればうれしい」と話します。

また、キャラクターのおもちゃの製造が得意なバンダイだからこそできた、瓶の蓋(ふた)のデザインやラベルの文字などの再現性にも注目してほしいとのことです。

『日本の銘酒 SAKE COLLECTION』参加酒蔵を紹介!

『日本の銘酒 SAKE COLLECTION』の第1弾としてSAKETIMESが厳選した日本酒について、その商品の特徴や酒蔵としてのこだわりを各社の担当者にお伺いしました。

「獺祭 磨き二割三分」旭酒造(山口県)

旭酒造を一言で表現すれば、"美味しい日本酒を造るために存在している酒蔵"です。味わいに対して妥協せず、"誰が飲んでも美味しい日本酒"を目指しています。

その集大成が「獺祭 磨き二割三分」です。上品でエレガントな味を追求した商品で、初めて日本酒を飲む方におすすめする時に選ばれることの多いお酒です。

旭酒造

「獺祭」の「獺(カワウソ)」は"遊びをする動物"とも言われています。日本酒にも「遊び心」を取り入れていきたいと思い、『日本の銘酒 SAKE COLLECTION』への参加を決めました。

商品の特徴である紫色の紐が忠実に再現されていて社内でも好評でした。さまざまな方々に手に取っていただき、「獺祭」に対して愛着を持ってもらえたらうれしいです。

「一ノ蔵 特別純米酒 辛口」一ノ蔵(宮城県)

昭和48年に企業合同によって誕生し、宮城県ならではの酒造りを商品を通して発信しています。使っている米の96%以上は県内産。ローテクとハイテクが調和した酒造りに取り組んでいます。「特別純米酒 辛口」は一ノ蔵のスタンダードな商品で、家飲みでも飲食店でも、幅広く楽しまれています。

一ノ蔵

今回の『日本の銘酒 SAKE COLLECTION』は、一ノ蔵を知らない方々にも手に取ってほしいです。また、蔵内の直営店にもカプセル自販機を置いて販売する予定で、見学に訪れた方々にも楽しんでほしいですね。眺めているだけで気分が上がるくらい、作りが細かいので、ぜひコレクションしてください。

コロナ禍の影響で飲食店に行けずに寂しい思いをしている方々も多いと思います。ミニチュアを並べて、飲食店でその銘柄を飲むのを楽しみに待つのも良いかもしれません。

「久保田 千寿」朝日酒造(新潟県)

1830年創業の朝日酒造は、「酒の品質は原料を超えられない」という信念のもと、原料にこだわり抜いた酒蔵です。「久保田」シリーズは1985年に誕生。当時流行していた「甘くて濃い日本酒」ではなく、「淡麗辛口」の味わいを世の中に提案し、淡麗辛口ブームの先駆け的な存在になりました。

「久保田 千寿」は発売当初に生まれ、「久保田」シリーズの原点で、もっとも売れているロングセラー商品。香りが穏やかで食事に寄り添うため、食中酒として広く楽しまれています。

朝日酒造

おもちゃとのコラボは経験がなく、日本酒が飲めない方々にも「久保田」を知っていただけるのではないかと考え、参加を決めました。どんな方々が手に取ってくれるのか、発売が楽しみです。

もちろん、既存の「久保田」ファンにも喜んでほしいです。ラベルの和紙の耳まで再現され、クオリティの高い出来栄えになっているので、期待してください。

「酔鯨 特別純米酒」酔鯨酒造(高知県)

高知市長浜に蔵を構える酔鯨酒造は、1872年の創業。2018年には、最新設備を整えた新蔵「土佐蔵」を設立するなど、新しい挑戦を続けています。

「酔鯨 特別純米酒」のコンセプトは、料理に合わせる純米酒。ふくらみのある旨味とキレが特徴です。リーズナブルで、酔鯨酒造の中でももっとも広く飲まれている商品ですね。ラベルに描かれた鯨のイラストにも注目してください。

酔鯨

日本酒をもっと身近に感じていただくきっかけになればと思い参加しました。代表取締役社長の大倉からは「小さい頃からガシャポンが好きだったので、コラボできて光栄です」とのコメントもありました。

ラベルのイラストも上手く再現されていて、まさに、一升瓶がそのままミニチュア化した印象です。社内でも購入したいという声をたくさん聞きました。「日本酒ガシャポン」を通して、日本酒の魅力が多くの人に伝わればうれしいです。

「黒松白鹿」辰馬本家酒造(兵庫県)

銘醸地として知られる兵庫県の灘五郷にて、江戸時代から酒造りを続けてきた酒蔵です。「酒は造るものではなく、育てるもの」と考え、地元の風土と結びつくお酒を醸しています。

「黒松白鹿」は、「白鹿」ブランドのワンランク上の日本酒という立ち位置で1920年に誕生しました。日本酒の一般的な製法である「三段仕込み」の後にもち米を入れる「四段仕込み」を採用しています。もち米を使っているため、旨味が強く、特にぬる燗が抜群においしいお酒です。

白鹿

ミニチュア化することで、ふだん日本酒を飲んでいない方々との接点ができると思いました。もっとたくさんの方々に、日本酒を身近に感じてほしいです。『日本の銘酒 SAKE COLLECTION』をきっかけに、酒蔵についても興味を持ってもらえたらありがたいです。

実際、ミニチュアの完成度は高く、細かい部分まで忠実に再現されています。ぜひ、すべてのミニチュアを全コレクションしてほしいですね。

全国のおもちゃ売場・量販店・家電店などで順次販売!

日本酒ガシャポン

『日本の銘酒 SAKE COLLECTION』は、全国のおもちゃ売場・量販店・家電店など順次販売されていく予定です。日本酒好きの方も、ガシャポン好きの方も、ぜひ買ってみてください。

(文/SAKETIMES)

◎ 商品情報

  • 商品名:日本の銘酒 SAKE COLLECTION
  • 発売日:2021年4月第4週より順次発売
  • 販売価格:1回300円(税込)
  • 対象年齢:20歳以上
  • 素材:フィギュア本体・お猪口ともにMABS
  • ラインナップ(全5種):
    • 「獺祭 磨き二割三分」旭酒造(山口県)
    • 「一ノ蔵 特別純米酒 辛口」一ノ蔵(宮城県)
    • 「久保田 千寿」朝日酒造(新潟県)
    • 「酔鯨 特別純米酒」酔鯨酒造(高知県)
    • 「黒松白鹿」辰馬本家酒造(兵庫県)
  • 主な販売場所:全国のおもちゃ売場・量販店・家電店などに設置されたカプセル自販機

この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます