日本酒サービス研究会・酒匠研究会連合会(東京都文京区/以下、SSI)は、プロも消費者も学べる日本酒と焼酎の専門スクール「SSIサケ・アカデミー」を、2025年1月17日(金)に開校しました。
テイスティングなどの体験プログラムを重視
SSIは、日本の國酒である日本酒と焼酎が「世界の酒」になることを目指して、1991年に設立された団体です。以来、30年以上に渡って、唎酒師や焼酎唎酒師の養成や、消費者に対する教育普及活動を行ってきました。
「SSIサケ・アカデミー」は、SSIの活動で培われたカリキュラムを基に、テイスティング、ペアリング、フィールドワークといった体験プログラムを重視して運営される、日本酒と焼酎の専門スクールです。
このアカデミーでは、提供・販売者を目指す方、あるいはレベルアップを目指す方を対象とした「プロフェッショナル・カテゴリー」と、お酒を知的に楽しむことを目的とする消費者の方を対象とした「エンジョイ・カテゴリー」が設けられ、今後、多彩なプログラムを開講していく予定です。
各プログラムの講義は、SSI認定「日本酒学講師」有資格者など、アカデミーの基準を満たした指導力を持つ講師のみが担当。また、一部のプログラムでは、アカデミーが連携する酒造会社、酒類流通会社、飲食店など、各分野で活躍する専門家がゲスト講師として登壇します。
◎講座概要
- 名称:SSIサケ・アカデミー
- 会場:東京都文京区小石川1-15-17 TN小石川ビル 7F
(日本酒サービス研究会・酒匠研究会連合会 内) - 運営:日本酒サービス研究会・酒匠研究会連合会(事業会社:株式会社酒類総研)
- 主なプログラム:
・【プロフェッショナル・カテゴリー】
提供・販売者を目指す方、あるいはレベルアップを目指す方を対象としたプログラム
・【エンジョイ・カテゴリー】
知的に楽しむことを目的とする消費者の方を対象としたプログラム
・【Tasting Training Gym】
テイスティング能力の向上が図れる独自のプログラム
・【日本酒・焼酎ソムリエ養成プログラム(Stage 1)】
「唎酒師」「焼酎唎酒師」の合格を目指すためのプログラム
・【日本酒・焼酎ソムリエ養成プログラム(Stage 2)】
唎酒師、焼酎唎酒師以上のテイスティング能力を認定するテイスター資格「和酒マスターテイスター」、唎酒師、焼酎唎酒師以上のセールスプロモーション能力を認定する上級資格「酒匠」の合格を目指すためのプログラム
◎お問い合わせ先
- 日本酒サービス研究会・酒匠研究会連合会(SSI)
- メールアドレス:insidesales@sakejapan.com
- 電話番号:03-5615-8205
※ この記事は【日本酒サービス研究会・酒匠研究会連合会(SSI)】から申請していただいた情報をもとに制作・配信しています。
この記事は、無料のニュースリリース配信サービス「SAKETIMES NEWS」を利用しています。
「SAKETIMES NEWS」は、新商品・イベント開催・新店舗オープンなど、日本酒にまつわる新規情報を掲載するサービスです。必要事項を入力していただくだけで、SAKETIMES編集部でシンプルなニュース記事を作成します。
公式SNSでの情報拡散も行うため、多くの日本酒ファンへの訴求が期待できます。広報や集客に、ぜひお役立てください。
特徴
- 450字以内のニュース記事を作成
貴社の最新情報を450字以内のニュース記事として掲載します。 - 画像と動画を各1点まで掲載
画像は必須、動画は任意で、それぞれ1点まで掲載可能です。 - 各ページへのリンクを掲載
商品やイベントページなどへのリンクを掲載可能です。 - 無料で利用可能