創業1周年を迎えた株式会社Linné(京都府京都市)は、複数の植物由来原料を組み合わせた革新的なSAKE「800(ヤオ)」の一般販売を、2025年4月10日(木)より開始しました。

蕎麦麹と米麹で造った2種類のファーストバッジを販売

Linne

LINNÉ代表の今井翔也さんは、日本酒スタートアップ「WAKAZE」の共同創業者であり、杜氏を務めていた人物です。在籍中には「クラフトサケ」(※)の前身を生み出し、2018年に創立した三軒茶屋醸造所(現在は閉鎖中)では、初代杜氏として現在のクラフトサケの醸造技術の基盤を確立しました。

2019年より渡仏し、パリ郊外に醸造所を創立。2023年には京都とアメリカ・カリフォルニアで技術開発に携わったのち、日本から世界に対して「麹の未知の可能性を解放したい」という想いから、2024年3月に退職後、4月に株式会社Linnéを創業しました。

LINNÉ初のブランド「800(ヤオ)」は、「異を醸す酒」をコンセプトに、複数の植物由来原料を組み合わせた「クロスボタニカル」を醸造の軸としています。ブランド名は、八百万の神などの「八百(=物事の数の多いこと)」に由来し、自然界のあらゆる素材を発酵させることで生まれる無限の可能性を表しています。

2024年末にクラウドファンディングで先行リリースされた「800」は、米とは異なる大麦・蕎麦・薩摩芋の麹を取り入れた今までにないSAKEと、スタンダードな米麹のSAKE、計4種類のラインナップを展開。当初の目標額の100万円を大幅に上回る、1,123万円の支援額を達成しました。

そして今回、「800」シリーズから、蕎麦と米の麹で造った2種類のSAKE「800 蕎麦(ヤオ ソバ)」「800 米(ヤオ コメ)」のファーストバッジを、全国の飲食店と酒販店向けに販売します。また、一部の酒販店においては、一般の方も購入可能です。

(※)この記事における「クラフトサケ」は、クラフトサケブリュワリー協会の定義をもとにした、「日本酒の製造技術をベースにしながら、従来の日本酒にはない味や香りが楽しめる醸造酒」という意味です。フルーツやハーブなどの副原料を発酵過程で取り入れた「ボタニカルSAKE」や、もろみを搾る工程を経ない「どぶろく」の一部などが、それにあたります。酒税法上では「清酒」ではなく、「その他の醸造酒」や「雑酒」などに区分されます。

◎商品概要

  • 商品名:800 蕎麦(ヤオ ソバ)
  • 品目:雑酒
  • 原材料:米(新潟県産)、蕎麦麹(新潟県産)、粕取焼酎
  • アルコール度数:15%
  • 容量:500mL
  • 醸造所:阿部酒造(新潟県柏崎市)
  • 希望小売価格:4,500円~(税別)
  • 今井氏コメント:世界的に生産されている「蕎麦」をSAKEにすることで、稲作ができない地域や米不足の時代でも酒造りの主力となりうる蕎麦の可能性を証明する。その信念のもと造った、未来の世界に醸造技術を紡ぐフラッグシップのお酒です。蕎麦の実を黄麹にし、吟醸磨きの米とかけ合わせ、透明感ある甘味を引き出しながら、蕎麦の豊かな風味と調和するようなバランスを心がけました。常温では品格の高い味わいに、燗にするとまるで蕎麦湯のようなコクと柔らかいとろみを楽しめます。
  • 商品名:800 米(ヤオ コメ)
  • 品目:清酒
  • 原材料:米(新潟県産)、米麹(新潟県産米)、粕取焼酎
  • アルコール度数:16%
  • 容量:500mL
  • 醸造所:阿部酒造(新潟県柏崎市)
  • 希望小売価格:3,900円~(税別)
  • 今井氏コメント:「米から米含むすべて」に発酵対象を拡げるLINNÉにとって、米にも真正面から向き合い、その価値を再定義・再解釈していきたいという思いを込めて造った、原点回帰のお酒です。基本に立ち返るだけではなく、常にSAKEの技術進歩を追求し、今回は焼酎の世界から学びを得て全量白麹を採用。すっきりした酸味が引き立つ設計にしました。また、仕込み水の一部を焼酎にした「柱焼酎仕込」にすることでキレを出し、醸造酒と蒸留酒の特長を融合させた味わいと余韻が感じられる着地にしています。熟成にも向いています。

◎取り扱い店舗(2025年4月22日現在)

◎お問い合わせ先

  • 株式会社Linné
  • メールアドレス:info@linne-co.jp
    ※飲食店・酒販店向けのお問い合わせ先:partner@linne-co.jp

※ この記事は【株式会社Linné】から申請していただいた情報をもとに制作・配信しています。


この記事は、無料のニュースリリース配信サービス「SAKETIMES NEWS」を利用しています。

「SAKETIMES NEWS」は、新商品・イベント開催・新店舗オープンなど、日本酒にまつわる新規情報を掲載するサービスです。必要事項を入力していただくだけで、SAKETIMES編集部でシンプルなニュース記事を作成します。

公式SNSでの情報拡散も行うため、多くの日本酒ファンへの訴求が期待できます。広報や集客に、ぜひお役立てください。

特徴

  • 450字以内のニュース記事を作成
    貴社の最新情報を450字以内のニュース記事として掲載します。
  • 画像と動画を各1点まで掲載
    画像は必須、動画は任意で、それぞれ1点まで掲載可能です。
  • 各ページへのリンクを掲載
    商品やイベントページなどへのリンクを掲載可能です。
  • 無料で利用可能

詳細:日本酒関連の最新ニュースを配信!「SAKETIMES NEWS」のご案内```