SAKETIMESをご覧のみなさま、こんにちは。週刊KURAND編集部です。
早いものでもう11月、今年もあと2ヶ月となりました。年末に向けて忙しい日々が続きそうですね。
多くの蔵元では、日本酒の造りは11月から始まります。みなさまが待ちに待った「新酒」が出てくる時期になりました。今年の秋に収穫したお米で一番最初に造る日本酒。フレッシュで若々しい新酒は、多くの日本酒ファンを魅了します。出来立ての新酒、早く飲みたいものです。
そこで、「KURAND SAKE MARKET」で行われる人気コンテンツ「蔵元と一緒に乾杯!」イベントについてご紹介したいと思います。
「蔵元と一緒に乾杯!」とは?
その名の通り蔵元と一緒に乾杯する「KURAND SAKE MARKET」の人気コンテンツです。
日本酒の生産者である蔵元と、日本酒を飲まれるみなさまの「距離の近い店」を目指す当店では、蔵元で働く皆さんにお店にお越しいただき、みなさまと自慢の日本酒で一緒に乾杯する交流するイベントを不定期に開催しています。
その日しか飲めない振る舞い酒や、蔵人の持つ日本酒への熱い思いを伺ったりなど、普段はなかなかできない貴重な体験がもりだくさんのイベントです。特に11月から先は、出来立ての新酒をお持ちいただける可能性大です(蔵元さんの製造計画により、新酒の時期に変動があるため、一概には言えませんが)。
造り手と一緒にお酒を楽しむ魅力とは?
「どんな人が、どんな思いで醸した日本酒かを知って飲む。するとお酒はもっと美味しくなる。」
これが当店のコンセプトです。「蔵元さんと一緒に乾杯!」では、造り手と同じ目線で、実際の現場の話が聞くことができたり、質問することもできます。通常の「試飲会イベント」よりも距離が近いのが特徴です。
また造り手の蔵元さんにとっては、身近な距離感から生まれる率直な意見交換が、日本酒をより良くすることに繋がります。現場の意見は、造り手にとっても大切ですね。
お客さま、蔵元さんと両者にとって魅力的なイベントが「蔵元さんと乾杯!」なのです。
11月ご来店の蔵元さんご紹介
では、さっそく、今月「KURAND SAKE MARKET」へいらっしゃる蔵元さんをご紹介します。
11/22(日)浅草店 長谷川酒造(新潟県)
新潟県長岡市の長谷川酒造の長女として誕生。長谷川酒造は、お母様が専務、三姉妹の長女である祐子さんが営業として蔵を支えています。こう見えて、長谷川酒造の長谷川祐子さんは、2児の母!
明治・大正時代に建てられた蔵の中、昔ながらの手入れの行き届いた道具と、大吟醸などを醸す小タンクを用い、伝統的な手造りによる仕込みで醸した酒は、米の旨さを引き出した旨みある味わいが特徴。
11月24日(火)浅草店 寒梅酒造(埼玉県)
埼玉県久喜市に位置する寒梅酒造。寒梅酒造は文政四年に創業し、190余年の歴史を誇ります。酒米から仕込み水まで、オール久喜にこだわった日本酒をご賞味ください。
日本酒をあまり飲み慣れていない人、日本酒が好きな人、そのどちらにも飲んでいただきたい味のバランスと飲みやすさが特徴的な酒蔵です。
11月26日(木)浅草店 宝山酒造(新潟県)
宝山酒造は明治18年創業、新潟の小さな酒蔵です。創業以来、心をこめた手造りの日本酒をお客様にお届けするために、規模を大きくすることなく今日に至ったのだそう。
最後に
「KURAND SAKE MARKET」では、今後も"造り手"である「蔵元」と、"飲み手"である「お客様」の架け橋になるようなイベントを随時開催してまいります。蔵元とお話しながら飲む一杯は、きっと格別な一杯になるはずなので、ぜひ、蔵元が来店するスケジュールに合わせて遊びに来てください。スタッフ一同、みなさまのご来店を心よりお待ちしています!
日本酒の魅力を、すべての人へ – SAKETIMES