酒造業界の第一線で活躍する技術者・研究者たちが「伝統的酒造りを支える微生物」をテーマに講演する「第11回 日本微生物学連盟フォーラム」が、2025年12月20日(土)に、東京大学農学部 弥生講堂(東京都文京区)で開催されます。

会場ではお酒の試飲提供も!

第11回 日本微生物学連盟フォーラム「伝統的酒造りを支える微生物」

「日本微生物学連盟フォーラム」は、国内の微生物学関連の学術団体と賛助会員から構成される日本微生物学連盟が主催し、日本醸造学会と日本生物工学会が共催する市民フォーラムです。

第11回を迎える今回のテーマは、「伝統的酒造りを支える微生物」。日本酒・焼酎・甘酒と、これらの醸造を支える麹・酵母について、酒造業界の第一線で活躍する技術者・研究者たちが、計7つの講演を行います。

参加費は無料(要事前予約)。「麹や酵母ってなに?」「焼酎にも麹を使うの?」といった初歩的な疑問にも、登壇者が分かりやすく答えます。

また、当日は現地参加のほか、オンライン参加も可能です。現地参加の場合は、講演終了後に日本酒・焼酎・甘酒の試飲や、展示の見学を楽しめます。

◎イベント情報

  • 名称:第11回 日本微生物学連盟フォーラム「伝統的酒造りを支える微生物」
  • 会場:
    【現地参加】東京大学農学部 弥生講堂 一条ホール(東京都文京区弥生1-1-1)
    【オンライン参加】Zoomウェビナー ※URLは12月上旬頃にメールにて連絡
  • 日時:2025年12月20日(土) 13:00~16:10(開場 12:30)
  • 料金:無料(要事前予約)
  • 定員:
    【現地参加】280名
    【オンライン参加】なし
  • 申込方法:Googleフォームより申し込み
  • 申込締切:2025年12月15日(月)
    ※現地参加は定員に達し次第、受付終了。
  • 備考:画像では開場時刻が「1:30」と記載されていますが、正しくは「12:30」となります。

◎お問い合わせ先

※ この記事は【公益財団法人日本醸造協会】から申請していただいた情報をもとに制作・配信しています。


この記事は、無料のニュースリリース配信サービス「SAKETIMES NEWS」を利用しています。

「SAKETIMES NEWS」は、新商品・イベント開催・新店舗オープンなど、日本酒にまつわる新規情報を掲載するサービスです。必要事項を入力していただくだけで、SAKETIMES編集部でシンプルなニュース記事を作成します。

公式SNSでの情報拡散も行うため、多くの日本酒ファンへの訴求が期待できます。広報や集客に、ぜひお役立てください。

特徴

  • 450字以内のニュース記事を作成
    貴社の最新情報を450字以内のニュース記事として掲載します。
  • 画像と動画を各1点まで掲載
    画像は必須、動画は任意で、それぞれ1点まで掲載可能です。
  • 各ページへのリンクを掲載
    商品やイベントページなどへのリンクを掲載可能です。
  • 無料で利用可能

詳細:日本酒関連の最新ニュースを配信!「SAKETIMES NEWS」のご案内