先日、SAKETIMESでは菊水酒造の日本酒とさかすけを使ったチョコレート「菊水ショコラをご紹介しました。中には、もう召し上がって、日本酒とスイーツの相性が抜群であることを舌で感じた方も多いのではないでしょうか。
バレンタインは、何を作るか、何を贈るか考えている時間が楽しかったりもしますよね!2月14日まであとわずかな今日、どんなものを贈ろうか考えている方も多いと思います。
そこで今回は、お家で気軽に作れる、酒粕や日本酒を使ったスイーツのレシピをご紹介します!甘いものが苦手な方にも勧めやすくお酒に合わせやすい、甘さ控えめスイーツなので、バレンタインの手づくり候補に入れていただけたら嬉しいです。

ナッツたっぷり!酒粕とビターチョコレートの大人味ブラウニー

まず最初にご紹介するのは、酒粕を使ったブラウニーです。クルミやアーモンドスライスをたっぷり入れ、食感を楽しめる仕上がりになっています。
使用する酒粕は兵庫県神戸市、灘の日本酒「沢の鶴」のもの。まずはそのままいただいてみます。

sake_g_brownie_kanten_recipe_1

綿あめのような甘くふんわりとした香りと、もっちりとした食感が印象的です。噛むと甘みが強く感じられ、そのままいただいても十分美味しい一品です。この酒粕を、ブラウニーを作る際に使う薄力粉の一部に置き換えて使います。もちろん、酒粕だけではふっくらとした形にならないため、薄力粉ではなく、ホットケーキミックスも加えます。

<材料>
クルミ 50g
チョコレート 100g(うち、ビターチョコレート60g ミルクチョコレート40g)
バター 60g
酒粕 30g
ホットケーキミックス 50g
ココア 20g
砂糖 50g
牛乳 大さじ2
卵 2個
アーモンドスライス 20g

※あらかじめ、材料を全て計量しておくと便利です。

sake_g_brownie_kanten_recipe_5

※チョコレートを溶かすための耐熱ボウルと、卵や粉類を混ぜるためのボウルの2つを用意しておきましょう。

<作り方>

1. 天板にクッキングシートを敷き、クルミを乗せて170度に熱したオーブンで10分ローストする(クルミは、お好みの大きさにあらかじめ刻んでおくのがオススメです)。

sake_g_brownie_kanten_recipe_8

2. 耐熱ボウルに刻んだチョコレート、バター、牛乳を入れ、レンジで溶かす(50~80秒程度。チョコレートが焦げないよう、ご自宅のレンジに合わせ加減をしてください)。

3. 温まった2に酒粕を加え、ダマにならないようによく混ぜる。

4. 砂糖と卵を3とは別のボウルで混ぜておく(卵を3のボウルに入れると、熱で固まってしまうため)。

5. 4の卵のボウルに3を加え、よく混ぜる(少しずつ加えて、その都度混ぜると固まるのを防ぐことができます)。

sake_g_brownie_kanten_recipe_10

6. 5にホットケーキミックスとココアを加え、ゴムべらに持ちかえて混ぜる。

7. 1でローストしたクルミを生地の中に加えて混ぜる。

sake_g_brownie_kanten_recipe_6

8. クッキングシートを敷いた天板に生地を流し入れ、アーモンドスライスを上に乗せて、170度に予熱したオーブンで、20~25分焼く。

9. 焼きあがり後しばらく冷まして、切り分けたら完成!

sake_g_brownie_kanten_recipe_7

酒粕を入れたことで、よりしっとりとしたブラウニーに仕上がります。酒粕自体の香りは、先に酒粕をそのまま食べた時の甘い香りが、口に入れた時にふっと鼻にぬける程度です。ブラウニーには香りづけでブランデーなどを入れることもありますが、酒粕を入れてしまえば、しっとりとした食感と甘い香りの両方を一度に取り入れることができるのでラクができちゃいます。

sake_g_brownie_kanten_recipe_3

また、今回はナッツと酒粕の両方の香りを活かしたかったので、使用した100gのチョコレートのうち、60gをビターチョコレートにして甘さを抑えました。クルミは実があまりにも大きいものを除いて、ほとんど刻まずそのまま生地に入れ、食べるとナッツの食感がたっぷり味わえるようにしています。酒粕の量やチョコレートの甘さ、ナッツの大きさは作る方のお好みで調整してくださいね。
クルミをローストしたことで香ばしく、また、酒粕を使ったことでしっとりと仕上がるため、お酒に合わせても美味しくいただける味わいになっています。天板をそのまま型にしてしまうので他に型を用意する必要もなく、使いやすい大きさにカットして渡せるため、食後のデザートからちょっとしたプレゼントにまで幅広く用いることができます。

甘いものが苦手な人にも―日本酒×寒天の和風ゼリー

sake_g_brownie_kanten_recipe_9

次にご紹介するのは、日本酒を使ったゼリーです。缶詰のフルーツで出来てしまう手軽さと、寒天で作ることによるヘルシーな味わいが魅力の一品です。和のテイストを感じさせるため、日本酒を愉しんだお食事の後のデザートにもぴったりです。

<材料>
棒寒天 1本
水 150cc
お好きな日本酒 150cc
オレンジジュース 200cc
みかんやパイナップルなど缶詰のフルーツ 400g
砂糖 30g

sake_g_brownie_kanten_recipe_11

今回私が使ったのは、八戸酒類「八鶴 吟醸酒」です。ほんの少し黄味がかったお酒の色に、パイナップルのような香り、飲むと舌にぴりりと刺激を感じるほど、キレのいいお酒です。ジュースとお砂糖だけを使って甘さ控えめに作るため、少し苦みを感じるお酒を合わせると、よりさっぱりと仕上がるのでオススメです。

<作り方>
1. 寒天をよく洗って、水を絞る。

2. 水を鍋に入れて沸騰させ、寒天を少しずつちぎり入れて溶かす。

sake_g_brownie_kanten_recipe_12

3. 溶け始めたら、ジュース、日本酒の順に加えていく。

sake_g_brownie_kanten_recipe_16

4. 缶詰を開けて、型にフルーツを敷く(※飾り用に、いくつか残しておく)。缶詰に残ったシロップも鍋に加える。

sake_g_brownie_kanten_recipe_14

5. 鍋に砂糖を入れて煮溶かし、すぐに火からあげる。

6. 容器に流し込み、冷蔵庫で冷やし固める。

sake_g_brownie_kanten_recipe_17

7. 4で残しておいたフルーツを上に飾ったら完成!

寒天が溶けない場合は、もう少し水の量を増やしてみてください。甘さもジュースとお砂糖のみなので控えめで、口に運ぶとふんわりと日本酒の香りがします。ジュース、日本酒の順に加えることで日本酒を火にかけている時間を短くし、香りや味わいが飛び過ぎないようにしています。アルコールが苦手な方は、ジュースを入れる順番を逆にしたり、日本酒とジュースの割合を変えてみてもいいと思います。

sake_g_brownie_kanten_recipe_13

ツルッとした喉越しで食べやすく、寒天を使ってヘルシーに仕上げているため、健康を気にする人や、甘いものが苦手な人への贈り物にもオススメです。プレゼントする相手の好きな日本酒で作れば、より喜ばれるはずですよ!

以上、2つの日本酒を使ったスイーツを紹介してきました。どちらも甘さ控えめでお酒に合わせやすいので、日本酒が好きな方にはもちろん、そうでない方に贈るのもオススメです。また、「意外な材料で作ったよ!」と、贈る際に会話が広がるキッカケにもなるので、ぜひ作って、素敵なバレンタインを過ごしてくださいね!

(文/鈴木紗雪)

【関連】日本酒スイーツレシピ簡単に作れる葡萄と日本酒のムース
【関連】自宅で簡単に作れる!有名飲食店の方から聞いたおいしい日本酒カクテルレシピ

日本酒の魅力を、すべての人へ – SAKETIMES