今回は、あれこれ味わいながら呑めるメニューの提案です。酒と肴のさまざま相性を楽しめるので、家での呑み会にもおすすめですよ。「わんこそば」ならぬ「わんこそうめん」
「わんこそうめん」だからといって、わんこそばのように次から次へと何杯も食べるというわけではありません。麺の量が、一口サイズというスタイルから思いつきました。
<材料> ※分量はお好みで
- そうめん
- めんつゆ(ざるそばを食べる時くらいの濃さ)
- ごま油
- 薬味や具材各種
<作り方>
- 1.そうめんを茹で、水でしめる
- 2.そうめんの水気を切り、薄くごま油をまぶす(麺がくっつかないようにするため)
- 3.器に麺ひとくち分を盛り、めんつゆを少しかける
- 4.具材を飾る
<具材例>
お好みでアレンジしてください。(上画像、上段から)
- 千切りにしたキュウリとキムチ
- マグロすき身と特製味噌、ごま
- ツナと晒し玉ねぎのみじん切りを醤油少々で和えたもの、刻み大葉
- 細かく刻んだ茹で卵とアンチョビペースト、粗挽き黒胡椒
- 刻んだ茹で剥きエビと特製味噌、大葉
特製味噌は焼肉屋のサンチュ味噌のようなものです。白みそ(大さじ1)、コチュジャン(小さじ1~2)、砂糖(小さじ1)、煮切ったみりんまたは酒(小さじ1~2、水でも可)を混ぜて作ります。辛さ甘さはお好みで調節してください。
たくさんの器に盛りつけて提供するのもおすすめです。各自が好きな具材を取り自分で盛りつけるのも楽しいですね。
具材が変われば、酒の味わいも変わる「山形正宗 夏ノ純米」
わんこそうめんを酒肴にすると、酒の味わいが具材によってさまざまに変化。そこに楽しさがあります。具材の味わいによっては思わぬ発見があったりするのも、おもしろいところ。
今回は「山形正宗 夏ノ純米 花火ラベル」(山形/水戸部酒造)を用意しました。
夏の情緒たっぷりなラベル。低温でもじんわりと伝わる純米ならではのしっかりとした旨み、そして程よいキレ。このバランスの良さが、今回のさまざまな食材の食べ比べでポテンシャルを発揮。食材の味わいを引き立て、同時に、酒質のおもしろい変化も体感できます。
ご参考までに、他の具材例もご紹介。
画像左上から「長芋を細かく叩いたものと梅肉」「鶏のささみに特製味噌とゴマ」「トマトとバジルにオリーブオイル、粉チーズと黒胡椒」「もずく酢に刻みネギ」。和風テイストはもちろんですが、トマトとバジルなど洋風なテイストとも良縁。改めて、日本酒の懐の深さを感じます。