「播州一献」の銘柄で知られる、江戸末期の天保8年(1837年)に創業した兵庫県の山陽盃酒造。そんな歴史のある酒蔵が、2018年11月8日午前10時30分、大きな火災に見舞われました。

今回の火災によって、蔵のおよそ半分、1,400平方メートルほどが消失しました。建物の大部分は兵庫県から景観形成重要建造物の指定を受けているもので、なかには創業初期に建てられた築150年ほどの建物も含まれています。

火災で蔵が半焼した兵庫県の山陽盃酒造の様子

しかし、幸いにも死傷者はなく、醸造設備がある仕込み蔵や麹室などは大きな被害を免れました。酒造組合や同じ業界の仲間、ボランティアの助けもあって、火災発生の4日後(11月12日)から洗米作業を再開し、現在は本格的な仕込みや出荷がスタートしています。

「播州一献」を飲んでいただくことが今の願い

今回の火災に関して、専務取締役の壺阪雄一さんに、被害の現状と今後の酒造りについて伺いました。

山陽盃酒造の専務取締役・壺阪雄一さん

─ 酒造りの真っ只中だと思いますが、今後の酒造りや出荷にはどのような影響がありますか?

壺阪さん:製造スケジュールの変更は余儀なくされましたが、製造そのものは再開しています。ただ、約2,400リットル分(一升瓶で約1,300本分)の新酒と醪タンク2本、原料となる数百キロの酒米が被災してしまい、廃棄せざるを得ませんでした。

レギュラー商品の出荷については、遅れながらも順次再開しています。新酒は11月末ごろから出荷させていただく予定です。

火災で蔵が半焼した兵庫県の山陽盃酒造の様子

─ 被害のあった建物や設備について、復旧の目処は立っていますでしょうか?

壺阪さん:残念ながらまったく立っていません。計画どころか、大量の瓦礫をどうやって処理していくのかすら、現段階では模索中です(11月22日現在)。

─ 被災した山陽盃酒造に対して、多くの日本酒ファンが支援の声をあげています。御社にとってどのような支援が好ましいのでしょうか?

壺阪さん:全国のユーザー様、酒販店様、酒造会社様、また、その他多くの企業様など、本当にたくさんのお見舞いや支援物資、励ましの電話・メール・FAXをいただきました。

姫路酒造組合を中心に、義援金の募集を始めていただいています。また、先日、東京の表参道で行われた日本酒イベント「AOYAMA SAKE FLEA」でも、多くの義援金を集めていただきました。それ以外にも、各方面から多くの声を頂戴し、たいへんありがたく感無量です。

今回の火災で、はからずとも多くの方々に、山陽盃酒造を気に留めていただくことになりましたが、時間が経つにつれて風化していくのではないかという不安も感じています。ご支援の声をできるだけ長くいただけることが、これからの弊社にとって必要です。

金銭でのご支援ももちろんですが、「播州一献」を飲んでいただくこと、これまで知らなかった方々が「播州一献」を知っていただくことこそがとてもありがたいと考えています。継続的なご支援を、どうぞよろしくお願いいたします。

火災で蔵が半焼した兵庫県の山陽盃酒造の様子

─ 最後に、心配しているファンのみなさんへメッセージをお願いいたします。

壺阪さん:この度はご心配をおかけし、誠に申し訳ございませんでした。

もう少しで醸造設備にも延焼するという寸前のところで火が消し止められ、酒造りを続けることができました。信心深いほうではありませんが、鎮火後の様子を目の当たりにしたときには、神様から「酒造りをしろ」と言われた気がしました。

さらに、想像以上のご声援をいただき、それを支えに一丸となって日々、新酒を醸しています。

「播州一献」は必ず復活します!

多くの方々への感謝の気持ちを胸に、前へ進んでいきますので、今後とも応援のほど、どうぞよろしくお願いいたします。

姫路酒造組合による義援金口座のお知らせ

今回の火災に関して、姫路酒造組合が義援金口座を開設しました。

振り込みを組合が集約し、まとめて山陽盃酒造へ渡されるようです。みなさまのご厚意と「播州一献」を愛する思いは、酒蔵再建のための諸経費として利用される予定です。

◎山陽盃酒造 義援金専用口座

  • 金融機関名:西兵庫信用金庫
  • 支店名:夢前(ユメサキ)支店(支店番号 016)
  • 口座番号:普通口座 0255440
  • 口座名:姫路酒造協同組合 代表理事田中康博
    (ヒメジシユゾウキヨウドウクミアイダイヒヨウリジタナカヤスヒロ)
  • ※2019年5月31日締切

山陽盃酒造の再建を、一献を傾けて応援していきましょう。みなさまのご協力、お待ちしています。

(文/SAKETIMES編集部)