プレミアム酒蔵ツアー事務局(東京都中央区)は、埼玉県の歴史ある2つの酒蔵と、実業家・渋沢栄一の故郷をめぐるバスツアー「埼玉の百年酒蔵巡りと新一万円札の渋沢栄一の足跡を辿る、地酒と料理のプレミアム酒蔵ツアー」を、2024年6月29日(土)に開催します。

地酒と郷土料理のペアリングランチも!

埼玉の百年酒蔵巡りと新一万円札の渋沢栄一の足跡を辿る、地酒と料理のプレミアム酒蔵ツアー

「プレミアム酒蔵ツアー」は、厳選した酒蔵を日本酒研究家や唎酒師と一緒にめぐりながら、その土地の食や自然、観光地などを楽しむ、ワンランク上の酒蔵ツーリズムです。

今回のツアーでは、140年以上の歴史を持つ埼玉県の2つの酒蔵と、2024年7月3日(水)に発行される新一万円札の肖像となる実業家・渋沢栄一のゆかりの地を訪ねます。

訪問する酒蔵は、代表銘柄「琵琶のささ浪」を醸す麻原酒造(毛呂山町)と、代表銘柄「菊泉」を醸す滝澤酒造(深谷市)。蔵元や杜氏から、酒蔵の歴史や酒造りに関する説明を受けながら、各蔵自慢の日本酒やリキュール、ワインなどを試飲することができます。

ランチには、深谷市の「割烹 楓」を訪れ、渋沢栄一が好んだ郷土料理「煮ぼうとう」や、深谷名物のネギ料理などを日本酒とともに味わえます。その後、同じく深谷市にある「渋沢栄一記念館」と旧渋沢邸「中の家(なかんち)」を見学し、"近代日本経済の父"と呼ばれる渋沢栄一の生涯を学びます。

◎イベント情報

◎お問い合わせ先

※ この記事は【プレミアム酒蔵ツアー事務局】から申請していただいた情報をもとに制作・配信しています。


この記事は、無料のニュースリリース配信サービス「SAKETIMES NEWS」を利用しています。

「SAKETIMES NEWS」は、新商品・イベント開催・新店舗オープンなど、日本酒にまつわる新規情報を掲載するサービスです。必要事項を入力していただくだけで、SAKETIMES編集部でシンプルなニュース記事を作成します。

公式SNSでの情報拡散も行うため、多くの日本酒ファンへの訴求が期待できます。広報や集客に、ぜひお役立てください。

特徴

  • 450字以内のニュース記事を作成
    貴社の最新情報を450字以内のニュース記事として掲載します。
  • 画像と動画を各1点まで掲載
    画像は必須、動画は任意で、それぞれ1点まで掲載可能です。
  • 各ページへのリンクを掲載
    商品やイベントページなどへのリンクを掲載可能です。
  • 無料で利用可能

詳細:日本酒関連の最新ニュースを配信!「SAKETIMES NEWS」のご案内