さいたま市は、東日本各地の日本酒を集めた商談・PRイベント「東日本のお酒商談会&PR試飲販売会」を、2025年3月4日(火)に、大宮駅から徒歩1分の「まるまるひがしにほん(東日本連携センター)」にて開催します。

東日本各地から19の酒造会社・酒販会社が参加

東日本のお酒商談会&PR試飲販売会

「東日本のお酒商談会&PR試飲販売会」は、東日本各地の酒蔵や酒販卸事業者が集まり、主にさいたま市内の酒販店や飲食店、一般消費者に向けて商談・PRを行うことで、東日本の日本酒の販路拡大や認知度向上を目指すイベントです。

当日は、東日本各地(秋田県、岩手県、福島県、栃木県、新潟県、埼玉県)から19の事業者が参加。直接コミュニケーションをとりながら日本酒の試飲ができるほか、一部の銘柄はその場で購入することも可能です。

第1部は、酒販店・飲食店向けの商談会。第2部は、一般消費者向けの試飲販売会で、試飲セットを購入することで試飲を楽しむことができます。

◎イベント情報

  • 名称:東日本のお酒商談会&PR試飲販売会
  • 会場:まるまるひがしにほん(東日本連携センター)1F
    (埼玉県さいたま市大宮区大門町1-6-1)
  • 日時:2025年3月4日(火)
    第1部:12:00~16:00(酒販店・飲食店向け)
    第2部:16:00~18:30(一般消費者向け)
  • 料金:
    第1部:参加費無料
    第2部:入場無料、試飲セット1,000円(税込・10杯分)

◎参加事業者

  • サイタマ酒販(埼玉県)
  • 秋田県酒類卸(秋田県)
  • あさ開(岩手県)
  • 桜顔酒造(岩手県)
  • 福島県酒類卸(福島県)
  • 笹の川酒造(福島県)
  • ハニー松本(福島県)
  • ほまれ酒造(福島県)
  • 奥の松酒造(福島県)
  • 開当男山酒造(福島県)
  • 西堀酒造(栃木県)
  • 越後鶴亀(新潟県)
  • 笹祝酒造(新潟県)
  • 峰乃白梅酒造(新潟県)
  • LAGOON BREWERY(新潟県)
  • 菊水酒造(新潟県)
  • 金升酒造(新潟県)
  • 苗場酒造(新潟県)
  • 玉川酒造(新潟県)

◎お問い合わせ先

  • さいたま市 経済局 商工観光部 経済政策課
  • メールアドレス:keizai-seisaku@city.saitama.lg.jp
  • 電話番号:048-829-1401

※ この記事は【さいたま市役所】から申請していただいた情報をもとに制作・配信しています。


この記事は、無料のニュースリリース配信サービス「SAKETIMES NEWS」を利用しています。

「SAKETIMES NEWS」は、新商品・イベント開催・新店舗オープンなど、日本酒にまつわる新規情報を掲載するサービスです。必要事項を入力していただくだけで、SAKETIMES編集部でシンプルなニュース記事を作成します。

公式SNSでの情報拡散も行うため、多くの日本酒ファンへの訴求が期待できます。広報や集客に、ぜひお役立てください。

特徴

  • 450字以内のニュース記事を作成
    貴社の最新情報を450字以内のニュース記事として掲載します。
  • 画像と動画を各1点まで掲載
    画像は必須、動画は任意で、それぞれ1点まで掲載可能です。
  • 各ページへのリンクを掲載
    商品やイベントページなどへのリンクを掲載可能です。
  • 無料で利用可能

詳細:日本酒関連の最新ニュースを配信!「SAKETIMES NEWS」のご案内```