内藤醸造株式会社(愛知県稲沢市)は、創業200年の節目となる2026年に向けて、酒造りの感性と技術の粋を結集した3種類の無濾過生原酒「木曽三川 耀(よう)」「木曽三川 煌(こう)」「木曽三川 燦(さん)」を、2025年10月1日(水)に数量限定で発売しました。
創業200年の節目に向けて造られた無濾過生原酒
内藤醸造の創業は、江戸時代後期の1826年。酒造りを生業として始まり、日本酒のほか、蒸留酒や焼酎、みりんなど、さまざまな酒類の製造・販売を行っています。
創業200年の節目に向けて造られた特別酒は、「麹蓋」を用いて麹を造り、酒袋に入れた醪(もろみ)から自然と滴る雫を斗瓶に集める「斗瓶取り」によって搾られた、極めて希少な日本酒です。
「麹蓋」を用いた麹造りは、日本酒の伝統的な製法のひとつで、特に吟醸酒や鑑評会出品酒など、繊細で高品質な酒造りの際に採用されます。「斗瓶取り」は、外圧をかけずに醪の自重のみで搾るため、雑味が少なく、香り高く透明感のある味わいに仕上がります。
「木曽三川 耀(よう)」は、ふくよかで華やかな香りが特長で、しっかりとした甘さを含みつつもキレのよいお酒。「木曽三川 煌(こう)」は、りんごのようなフルーティーで上品な香りを放つ、芳醇でありながら透明感のあるお酒。「木曽三川 燦(さん)」は、華やかで気品のある香りが際立つ、豊かな味わいがありながらもシャープですっきりとしたお酒です。
◎商品情報
- 商品名:純米大吟醸 無濾過生原酒 斗壜取り 木曽三川 耀(よう)
- 原料:米(国産)、米こうじ(国産米)
- 精米歩合:35%
- アルコール度数:16度
- 容量:720mL
- 価格:16,500円(税込)
- 発売日:2025年10月1日(水)
- 購入方法:専用フォームより必要事項を記入の上、申し込み
- 商品名:純米大吟醸 無濾過生原酒 斗壜取り 木曽三川 煌(こう)
- 原料:米(国産)、米こうじ(国産米)
- 精米歩合:40%
- アルコール度数:16度
- 容量:720mL
- 価格:14,300円(税込)
- 発売日:2025年10月1日(水)
- 購入方法:専用フォームより必要事項を記入の上、申し込み
- 商品名:大吟醸 無濾過生原酒 斗壜取り 木曽三川 燦(さん)
- 原料:米(国産)、米こうじ(国産米)
- 精米歩合:40%
- アルコール度数:17度
- 容量:720mL
- 価格:11,000円(税込)
- 発売日:2025年10月1日(水)
- 購入方法:専用フォームより必要事項を記入の上、申し込み
◎お問い合わせ先
- 内藤醸造株式会社
- メールアドレス:sakai@naitojouzou.com(担当:堺)
※ この記事は【内藤醸造株式会社】から申請していただいた情報をもとに制作・配信しています。
この記事は、無料のニュースリリース配信サービス「SAKETIMES NEWS」を利用しています。
「SAKETIMES NEWS」は、新商品・イベント開催・新店舗オープンなど、日本酒にまつわる新規情報を掲載するサービスです。必要事項を入力していただくだけで、SAKETIMES編集部でシンプルなニュース記事を作成します。
公式SNSでの情報拡散も行うため、多くの日本酒ファンへの訴求が期待できます。広報や集客に、ぜひお役立てください。
特徴
- 450字以内のニュース記事を作成
貴社の最新情報を450字以内のニュース記事として掲載します。 - 画像と動画を各1点まで掲載
画像は必須、動画は任意で、それぞれ1点まで掲載可能です。 - 各ページへのリンクを掲載
商品やイベントページなどへのリンクを掲載可能です。 - 無料で利用可能