地震で被災した松波酒造の日本酒「大江山」が共同醸造で復活!【能登半島地震 復興支援】

2024年1月1日、石川県の能登半島を震源とした、最大震度7の大地震が発生しました。この「令和6年能登半島地震」では、能登地方を中心に、建物の倒壊や商品の破損など、複数の酒蔵が被害を受けています。

そんな中、同じ石川県の小松市にある加越(代表銘柄「加賀ノ月」)が、酒蔵が全壊した能登町の松波酒造(代表銘柄「大江山」)とともに、自社の設備で共同醸造を行うことを発表しました。

どのような経緯で共同醸造が実現したのか、加越の杜氏 奥田和昌(おくだ・かずまさ)さんと、松波酒造の女将 金七聖子(きんしち・せいこ)さんを取材しました。

加越の杜氏 奥田和昌さん(右)と、松波酒造の女将 金七聖子さん(左)

加越の杜氏 奥田和昌さん(右)と、松波酒造の女将 金七聖子さん(左)

「加越にお願いして、本当に良かった」

加越と松波酒造が共同醸造を検討し始めたのは、能登半島地震が発生してから数週間が経過した、1月中旬のことでした。

「1月1日に地震が発生した後、すぐに奥田さんから連絡がありました。『何でも協力するよ』と言っていただいたのですが、その時はとにかく生きることに必死で。酒蔵の状況について考える余裕はありませんでしたね」(金七さん)

被災した松波酒造

そんな中、地震から数日が経過し、レスキュー隊が松波酒造の被害状況を確認していた時、米袋が見つかりました。

「酒蔵の様子を写真で共有してもらったのですが、米袋が写っていたんです。もし中身が無事であれば、この酒米で何とか酒造りをしたいと思いました」(金七さん)

ちょうどそのころ、同じ能登地方の酒蔵が県外の酒蔵と共同醸造をするという話を聞いた金七さん。もともと、酒蔵同士の付き合いがあり、代表の山田英貴(やまだ・ひでき)さんが石川県酒造組合連合会の会長を務めている加越に連絡し、共同醸造について相談します。

被災した松波酒造

「金七さんとは、日本酒造組合中央会の研修や石川県の清酒学校でいっしょになる機会が多く、かれこれ20年以上の間柄なんです。松波酒造に残っていた酒米は、米袋の外側が濡れていたので少し心配でしたが、米そのものには影響がなさそうだったので、問題なく酒造りができると感じました」(奥田さん)

そして、1月29日、松波酒造から救出された酒米「百万石乃白」が加越に運び込まれ、共同醸造がスタートしました。もともとは「大江山 純米大吟醸 百万石乃白」という商品になる予定の酒米で、松波酒造の仕込みレシピを参考に、奥田杜氏がアレンジを加えて醸造します。

松波酒造から酒米が救出される様子

「『百万石乃白』は、石川県が11年の歳月をかけて開発したオリジナル酒米で、うちでも使っています。ただ、松波酒造は輪島市産で、うちは小松市産。同じ品種でも、産地が異なれば品質も異なるので、同じ味を再現できるかどうかはわかりません。『大江山 純米大吟醸 百万石乃白』を試飲したことがあったので、記憶を頼りに仕込み配合を調整しました。

正直、他人の子どもを預かるような緊張感がありますが、造り手としては、新しい酒米や酵母を使用した酒造りにわくわくしています。どんなお酒になるのか、楽しみですよ」(奥田さん)

加越の杜氏 奥田**さん(右)と、松波酒造の女将 金七聖子さん(左)

「何度かお伺いして作業をしているのですが、奥田杜氏も蔵人さんも温かく迎え入れてくれて、加越にお願いして本当に良かったと感じています。毎週、自分の酒蔵の片付けをしているんですが、どうしても気分が沈んでしまうんです。でも、酒造りの作業に没頭していると、不安なことも忘れられるんですよ」(松波さん)

共同醸造の日本酒は、4月上旬に発売予定!

奥田さんは「金七さんは本当に明るい性格で、逆に私たちが元気をもらっているくらいですよ」と話します。

そんな共同醸造は、すでに醪(もろみ)の仕込みに入ったとのこと。発酵は順調で、3月下旬に搾られ、4月上旬に発売される予定です。どのように販売されるかは未定ですが、商品名は「復興に向かって前進する」という意味を込めて、「大江山 GO」となりました。

また、「百万石乃白」と同じ石川県のオリジナル酒米「石川門」も救出されたそうで、この酒米を使用した純米酒の仕込みは、3月下旬にスタートします。

さらに、加越は松波酒造だけでなく、同じ能登地方の日吉酒造店とも共同醸造を開始しました。

「松波酒造も日吉酒造店も、石川県の日本酒のためにいっしょにがんばってきた仲間です。自分たちの酒造りもこなしながら、共同醸造だけでなく、発送などの作業もしっかりとサポートできればと思っています」(奥田さん)

奥田さんによると、松波酒造の金七さんも、日吉酒造店の日吉智(ひよし・あきら)さんも、酒米が蒸し上がった時に「これが酒蔵の匂いだよなぁ」と、酒造りの喜びをかみしめていたのだとか。それぞれの共同醸造の日本酒に出会ったら、そんな造り手の姿に思いを馳せながら、味わってみてください。

義援金の受付情報

現在、能登半島地震からの復興を目指して、石川県酒造組合連合会と日本酒造組合中央会が、義援金を受け付けています。

石川県酒造組合連合会

  • 銀行名:北國(ホッコク)銀行
  • 支店名:金沢城北(カナザワジョウホク)支店
  • 口座種別:普通
  • 口座番号:036977
  • 口座名義:石川県酒造組合連合会(イシカワケンシュゾウクミアイレンゴウカイ)
  • 注意事項:寄付金控除の対象にはなりませんので、ご了承ください。

日本酒造組合中央会

  • 銀行名:三井住友銀行
  • 支店名:日比谷支店
  • 口座種別:普通
  • 口座番号:8646691
  • 口座名:日本酒造組合中央会 義援金口 会長 大倉治彦
    (ニホンシュゾウクミアイチュウオウカイ ギエンキンクチ カイチョウ オオクラハルヒコ)
  • 備考:
    ・寄付金控除の対象にはなりませんので、ご了承ください。
    ・法人からの義援金については、損金算入限度額の範囲内で損金算入の対象となりますので、ご留意ください。
    ・義援金に対する受領証が必要な場合は、別紙の様式で日本酒造組合中央会までご連絡ください。

また、白山市の酒蔵・吉田酒造店が「被災日本酒蔵 共同醸造支援プロジェクト」を立ち上げました。本プロジェクトの始動に伴い、応援購入サービス「Makuake」にて、支援を4月28日(日)まで募集しています。

被災日本酒蔵共同醸造支援プロジェクト

被災した酒蔵の少しでも早い復旧のために、読者のみなさまのご協力をお願いします。

    PAGE TOP