富山県の魚津市で『日本酒と料理のマリアージュがもたらす幸せな時間』をテーマに料理屋を経営し、日々研鑽しています。
夏にごり!?
夏の日本酒ってイメージは『爽快』『シャープ』など涼しそうなイメージがあるとおもいます。にごり酒って夏に飲むお酒なの??って思う方って結構いると思います。富山ではいくつかの蔵が『夏のにごり酒』を出し、夏の名物企画になっております。
今年は10の蔵が出しています。きっと本来の夏に飲みたい日本酒のイメージが変わると思いますよ☆
実際に、企画者の方に夏のにごり酒企画についてのお話を聞いてみました。お話していただいたのは、夏のにごり酒の企画をされました、富山地酒ファンクラブ事務局の原誠氏です。
今回の夏のにごり酒の企画のきっかけは、夏に立山登山を終えた後の宴の席で、富山の地酒、皇国晴酒造さんのにごり酒を飲んだこと。そこで、『うまいっ』そして『何か疲れがふっとんだような・・・!!!』そんな感覚を味わったとか!
何を隠そう米と米麹を発酵させて作るにごり酒の沈殿物には、必須アミノ酸をはじめビタミン類やブドウ糖などの栄養素がたっぷり含まれているのですが、これらの栄養成分が、江戸時代の『夏バテ』対策に一役かっていたとのことです。
また、甘酒の美容効果も注目されていますが、甘酒とにごり酒の原料って同じ!!製造過程が違うだけ。つまり、にごり酒も美容にイイ!!
なるほど、おいしくお酒を飲んで、夏の昼間に浴びる紫外線や乾燥など肌がうけるトラブルも解決できるってことですね!!!1杯で2度おいしい☆
とってもハッピーな日本酒企画ですね。
スタミナ食材とのマッスルマリアージュ!
熱帯夜に冷たく冷やした『夏にごり』をキューッと飲めば、ダルさもスッとぬけそうですね☆
夏のにごり酒は、味わいマイルド、スパッとキレる後味、口全体に米の旨味がループする味わい、そして中にはピリッと刺激のある炭酸が心地よいお酒があります。バラエティー豊かなタイプがそろってます。
こんなお酒たちに『氷見牛と夏野菜のすきしゃぶしゃぶ』とのマリアージュの提案です。
氷見牛と夏野菜のすきしゃぶしゃぶレシピ
【材料(2人前)】
・牛肉(薄くスライスしてあるもの) 6枚
・三つ葉 1束(3㎝にカット)
・サラダほうれん草 1束(3等分)
・牛蒡 3分の1(ささがき)
・茗荷 3ヶ(4等分)
・なめこ 1パック
・モロッコいんげん 3本(半分にカット)
・とうもろこし 1本(3㎝のあつさにカット)
・長ネギ 1本(ささうち)
・おくら 3本(半分にカット)
・アスパラ 2本(半分にカット)
・水 800cc
・こいくち醤油 200cc
・みりん 200cc
・料理酒 100cc (つけだれ)
・たまご 2ヶ
・とろろいも 半分(おろす)
【レシピ】
1, それぞれ野菜を切って、肉も野菜に盛りつけましょう。
2, アクの強い牛蒡はしっかり水にさらしましょう。
3, 出汁をあわせて、一度沸騰させます。沸騰させた後は、グツグツしない程度まで火加減を調整して、まずは野菜を先に☆
4, そして、肉をいれて好みの加減で食べましょう。
出汁を沸騰させたまま肉をいれると、せっかくの肉が固くなってしまします。グツグツしない程度の火加減で火を入れる事で、肉が柔らかい口当たりになります。
しゃぶしゃぶに、なめこ!?っと思う方もいると思いますが、なめこをいれることで出汁に程よいとろみがつくため、具材に出汁がからみ、さらにUMAMI、スタミナ感がUP。
お酒と一緒に・・・
日本酒の味のベースは濃厚で、シュワっと刺激のあるタイプや、キレのあるタイプ、まったり舌にまとわりつくタイプがあります。
食材に関しては、クセの強い夏野菜、脂がノリノリな牛肉。。さらにネバネバとろろ、力みなぎる卵につけることで、何だか力がみなぎってきそうな感じ。。今回のキーワードは『スタミナ。。』私の思う夏酒とは。。酒蔵さんの遊び心がぎゅーーっと詰まった、キャラクター豊かなアイテム。
この記事を読んで飲んでみたいと思った方は、富山の地酒を数多く取り扱います『リカーポケットみずはた』様にて購入が可能です。
【関連】日本酒系ライフスタイルをもっと楽しく!! ~お勧めポン酒カクテル from Legend to a new hero!!~
【関連】日本が誇る万能調味料、酒粕で作るおつまみレシピ!
日本酒の魅力を、すべての人へ – SAKETIMES