こんにちは、SAKETIMES編集部、最年少酒匠の山口奈緒子です。
みなさん、家でちょっとだけ飲みたいとき、おつまみはどうされてますか?しっかり手の込んだおつまみを用意する方や、スーパーやコンビニでおつまみを調達という方、それぞれだと思います。
私個人的には、家でしっかりとしたおつまみを作りたいところなのですが、「たまには手を抜いて手軽に済ませたい」というのも本音です。おいしくて簡単なら、おつまみを買うよりも早いかも知れませんもんね!
今回は、私がクックパッドから厳選した手軽に用意できる簡単おつまみレシピを5つ紹介します!
クックパッドに載っているレシピはどれもおいしそうで、本当に参考になります♪
1. 焼酎、日本酒のつまみにズッキーニ

◎材料
| ズッキーニ | 1/2個 |
| 味噌 | 小さじ1/2 |
| マヨネーズ | 適量 |
| めんつゆ | 大さじ1 |
| かつお節 | 適量 |
◎作り方
1 ) 幅5〜10mmほどに切ったズッキーニをオリーブオイルで炒める
2 ) 両面を焼き、しんなりしたら味噌を投入し、フライパンに押し付けて味噌をなじませる
3 ) マヨネーズを投入し、さらにめんつゆをかける
4 ) お皿に盛り、かつお節をかければ完成!
とろっとしたズッキーニとお味噌・マヨネーズのコクがよく合う1品です!
旨味の感じられる純米酒と一緒にどうぞ。
2. 卵1個と調味料だけで日本酒の絶品おつまみ

◎材料
| 水 | 100ccくらい |
| 卵 | 1個 |
| だしの素(顆粒) | 少々 |
| 酒 | 少々(小さじ1弱) |
| 塩 | 少々(2ふり) |
| こしょう | 少々(1ふり) |
| 醤油 | 小さじ1/3 |
| ごま油 | 少々(1〜2滴) |
◎作り方
1 ) 小さめの耐熱容器を用意し、水を入れる
2 ) 卵1個を割り入れ混ぜる
3 ) 調味料をすべて入れ、混ぜ合わせる
4 ) 電子レンジで温める(500Wで3分ほど)
本当に簡単に作れておいしいので、毎日でも食べたいくらいです!
キリッとした本醸造でゆったりと晩酌がしたくなります。
3. 日本酒・焼酎のつまみに♪たまご味噌

◎材料
| 卵 | 2個 |
| 味噌 | 大さじ2 |
| 砂糖 | 大さじ2 |
| 酒 | 大さじ3 |
◎作り方
1 ) ステンレスのボウルにすべての材料を入れてしっかり混ぜる
2 ) 湯煎しながら泡立て器で常に底をこするように混ぜながら加熱する。(火傷に注意!)
3 ) ボウルの底が見えるくらいに固まったら火からおろし、冷たい布巾の上に置いてそれ以上、火がはいらないようにする
4 ) おさらに盛りつけたら完成
一手間加えるだけで味噌単体よりもよりおいしくて立派なおつまみになりますね!
コクのつよいお酒をちょっと燗につけて一緒に飲みたいです。
4. 3分料理★あぶりトロ★日本酒の肴にグー

◎材料
| 中トロ刺し身 | 好きなだけ |
| 醤油 | 適量 |
| ごま油 | 少々 |
| わさび | 適量 |
◎作り方
1 ) お刺身をグリルに入れ、両面を軽く焼く
2 ) 醤油、ごま油、わさびとお刺身を和えたらできあがり!
マグロ好きにはたまらないおつまみです!
口当たりのやさしい純米吟醸と合わせたいですね。
5. 【おつまみ】日本酒にカマンベール

◎材料
| あまったカマンベール | 1/6切れ |
| かつお節 | 1/3袋 |
| 味のり | 小1枚 |
| 醤油 | 小さじ1 |
◎作り方
1 ) クリームチーズをさらに取り、フォークで細かく潰す
2 ) かつお節と味のりを細かく刻んだものを混ぜあわせる
3 ) 醤油をかけ、混ぜあわせれば完成
チーズと日本酒は、実は相性抜群です!
生もと(きもと)系のまろやかな酸味が強いお酒が良いでしょう。
以上です!
家で飲みたいけど、たいそうな料理は億劫、、、という方も、このような簡単おつまみレシピを知っておけばもうおつまみに悩むことはありませんね!どれも簡単に作れますので、ぜひためしてみてください。
少しでもおいしそう!と思った方はシェアお願いします♪


