2024年5月22日(水)に、「令和5酒造年度 全国新酒鑑評会」の審査結果が発表されました。速報でお伝えします。

令和5酒造年度(2023)全国新酒鑑評会

今回は828点の出品があり、そのうち392点が入賞。さらにその中で195点が金賞となりました。(☆印が金賞酒)


※以下、「商標名」製造場名の順に記載しています。

◎北海道(入賞4点、金賞2点)

  • 「三千櫻」三千櫻酒造株式会社
  • 「大雪乃蔵 鳳雪」合同酒精株式会社 旭川工場 大雪乃蔵(☆)
  • 「北の勝」碓氷酒造場(☆)
  • 「千歳鶴」日本清酒株式会社 千歳鶴醸造所

◎青森県(入賞6点、金賞4点)

  • 「鳩正宗 吟麗」鳩正宗株式会社(☆)
  • 「稲村屋文四郎」株式会社鳴海醸造店
  • 「六根」株式会社松緑酒造(☆)
  • 「金冠喜久泉」株式会社西田酒造店(☆)
  • 「桃川」桃川株式会社(☆)
  • 「杜來」六花酒造株式会社

◎岩手県(入賞7点、金賞6点)

  • 「浜千鳥」株式会社浜千鳥(☆)
  • 「龍泉八重桜」泉金酒造株式会社(☆)
  • 「月の輪」有限会社月の輪酒造店(☆)
  • 「南部美人」株式会社南部美人(☆)
  • 「南部美人」株式会社南部美人 馬仙峡蔵(☆)
  • 「鷲の尾」株式会社わしの尾(☆)
  • 「磐乃井」磐乃井酒造株式会社

◎宮城県(入賞15点、金賞9点)

  • 「浦霞」株式会社佐浦 矢本蔵
  • 「鳳陽」合資会社内ケ崎酒造店(☆)
  • 「雪の松島」大和蔵酒造株式会社
  • 「わしが国」株式会社山和酒造店(☆)
  • 「浦霞」株式会社佐浦(☆)
  • 「阿部勘」阿部勘酒造株式会社(☆)
  • 「日高見」株式会社平孝酒造(☆)
  • 「蒼天伝 大吟醸」株式会社男山本店
  • 「蔵王」蔵王酒造株式会社(☆)
  • 「乾坤一」有限会社大沼酒造店(☆)
  • 「黄金澤」合名会社川敬商店(☆)
  • 「萩の鶴」萩野酒造株式会社(☆)
  • 「栗駒山」千田酒造株式会社
  • 「宮寒梅」合名会社寒梅酒造
  • 「あたごのまつ」株式会社新澤醸造店 川崎蔵

◎秋田県(入賞18点、金賞10点)

  • 「髙清水」秋田酒類製造株式会社 御所野蔵(☆)
  • 「酔楽天」秋田酒造株式会社(☆)
  • 「銀鱗」株式会社那波商店(☆)
  • 「爛漫」秋田銘釀株式会社 本社工場
  • 「福小町」株式会社木村酒造(☆)
  • 「一滴千両」秋田県醗酵工業株式会社
  • 「阿櫻」阿櫻酒造株式会社
  • 「天の戸」浅舞酒造株式会社
  • 「大納川」株式会社大納川(☆)
  • 「秀よし」合名会社鈴木酒造店(☆)
  • 「天壽」天寿酒造株式会社(☆)
  • 「北鹿」株式会社北鹿
  • 「太平山」小玉醸造株式会社
  • 「一白水成」福禄寿酒造株式会社(☆)
  • 「春霞」合名会社栗林酒造店(☆)
  • 「刈穂」刈穂酒造株式会社(☆)
  • 「福乃友」福乃友酒造株式会社
  • 「奥清水」株式会社高橋酒造店

◎山形県(入賞22点、金賞14点)

  • 「秀鳳」有限会社秀鳳酒造場(☆)
  • 「一声」株式会社設樂酒造店
  • 「寿久蔵」寿虎屋酒造株式会社 寿久蔵
  • 「出羽桜」出羽桜酒造株式会社 山形蔵(☆)
  • 「千代寿」千代寿虎屋株式会社
  • 「東光」株式会社小嶋総本店(☆)
  • 「米鶴」米鶴酒造株式会社(☆)
  • 「東の麓」東の麓酒造有限会社(☆)
  • 「出羽桜」出羽桜酒造株式会社(☆)
  • 「十四代」高木酒造株式会社(☆)
  • 「花羽陽」株式会社小屋酒造(☆)
  • 「くどき上手」亀の井酒造株式会社(☆)
  • 「大山」加藤嘉八郎酒造株式会社
  • 「栄光冨士」冨士酒造株式会社(☆)
  • 「上喜元」酒田酒造株式会社(☆)
  • 「初孫」東北銘醸株式会社
  • 「手間暇」株式会社六歌仙
  • 「松嶺の富士」松山酒造株式会社
  • 「倭櫻」合名会社佐藤佐治右衛門(☆)
  • 「麓井」麓井酒造株式会社(☆)
  • 「杉勇」合資会社杉勇蕨岡酒造場(☆)
  • 「小国桜川」桜川酒造株式会社

◎福島県(入賞31点、金賞18点)

  • 「千駒 大吟醸」千駒酒造株式会社(☆)
  • 「廣戸川」松崎酒造株式会社(☆)
  • 「あぶくま」有限会社玄葉本店(☆)
  • 「三春駒」三春酒造株式会社
  • 「藤乃井」有限会社佐藤酒造店
  • 「東豊国」豊國酒造合資会社
  • 「人気一」人気酒造株式会社(☆)
  • 「奥の松」東日本酒造協業組合
  • 「千功成」株式会社檜物屋酒造店
  • 「会州一」山口合名会社(☆)
  • 「花春」花春酒造株式会社(☆)
  • 「名倉山」名倉山酒造株式会社(☆)
  • 「夢心」夢心酒造株式会社(☆)
  • 「弥右衛門」合資会社大和川酒造店(☆)
  • 「大和屋善内」有限会社峰の雪酒造場
  • 「会津吉の川」合資会社吉の川酒造店(☆)
  • 「大吟醸 きたのはな」合資会社喜多の華酒造場(☆)
  • 「笹正宗」笹正宗酒造株式会社(☆)
  • 「開当男山」渡部 謙一(☆)
  • 「田島」会津酒造株式会社
  • 「ロ万」花泉酒造株式会社(☆)
  • 「楽器正宗」合名会社大木代吉本店
  • 「大天狗」大天狗酒造株式会社
  • 「稲川」合資会社稲川酒造店
  • 「純米大吟醸 榮四郎」栄川酒造株式会社 磐梯工場
  • 「玄宰」末廣酒造株式会社 博士蔵(☆)
  • 「会津男山 回」合資会社男山酒造店
  • 「萬代芳」合資会社白井酒造店(☆)
  • 「絆舞芳酔」曙酒造株式会社
  • 「飛露喜」株式会社廣木酒造本店(☆)
  • 「純米大吟醸 嘉永蔵」末廣酒造株式会社 嘉永蔵(☆)

◎茨城県(入賞10点、金賞3点)

  • 「霧筑波」合資会社浦里酒造店(☆)
  • 「すてら」稲葉酒造
  • 「来福」来福酒造株式会社
  • 「武勇」株式会社武勇
  • 「一品」吉久保酒造株式会社
  • 「副将軍」明利酒類株式会社
  • 「菊盛」株式会社木内酒造1823 鴻巣酒蔵
  • 「白菊」合同会社廣瀬商店(☆)
  • 「富久心」合資会社椎名酒造店
  • 「富士大観」森島酒造株式会社(☆)

◎栃木県(入賞15点、金賞10点)

  • 「七水」株式会社虎屋本店(☆)
  • 「東力士」株式会社島崎酒造(☆)
  • 「惣譽」惣誉酒造株式会社(☆)
  • 「燦爛」株式会社外池酒造店(☆)
  • 「桜川」株式会社辻善兵衛商店(☆)
  • 「旭興」渡邉酒造株式会社
  • 「天鷹」天鷹酒造株式会社(☆)
  • 「大那」菊の里酒造株式会社(☆)
  • 「開華」第一酒造株式会社(☆)
  • 「鳳凰美田」小林酒造株式会社 惣社蔵
  • 「北冠」北関酒造株式会社
  • 「澤姫」株式会社井上清吉商店(☆)
  • 「仙禽 醸」株式会社せんきん
  • 「松の寿」株式会社松井酒造店
  • 「十一正宗」森戸酒造株式会社(☆)

◎群馬県(入賞10点、金賞4点)

  • 「鳳凰聖徳」聖徳銘醸株式会社
  • 「船尾瀧」柴崎酒造株式会社
  • 「群馬泉」島岡酒造株式会社
  • 「流輝」松屋酒造株式会社(☆)
  • 「赤城山」近藤酒造株式会社(☆)
  • 「関東の華」聖酒造株式会社 赤城蔵
  • 「貴娘」貴娘酒造株式会社(☆)
  • 「秘幻」浅間酒造株式会社 第二工場(☆)
  • 「水芭蕉」永井酒造株式会社
  • 「清リョウ」株式会社町田酒造店

◎埼玉県(入賞10点、金賞3点)

  • 「豊明」石井酒造株式会社(☆)
  • 「力士」株式会社釜屋
  • 「晴菊」株式会社東亜酒造
  • 「帝松」松岡釀造株式会社(☆)
  • 「晴雲」晴雲酒造株式会社
  • 「天覧山」五十嵐酒造株式会社
  • 「直実」権田酒造株式会社(☆)
  • 「日本橋」横田酒造株式会社
  • 「菊泉」滝澤酒造株式会社
  • 「秩父錦」株式会社矢尾本店

◎新潟県(入賞24点、金賞9点)

  • 「越の鶴」越銘醸株式会社
  • 「越乃景虎」諸橋酒造株式会社
  • 「雪中梅」株式会社丸山酒造場
  • 「妙高山」妙高酒造株式会社
  • 「千代の光」千代の光酒造株式会社(☆)
  • 「越後ゆきくら」玉川酒造株式会社(☆)
  • 「たかの井」高の井酒造株式会社
  • 「長者盛」新潟銘釀株式会社(☆)
  • 「かたふね」合資会社竹田酒造店
  • 「よしかわ杜氏」株式会社よしかわ杜氏の郷
  • 「久保田」朝日酒造株式会社 朝日蔵(☆)
  • 「八海山」八海醸造株式会社
  • 「苗場山」苗場酒造株式会社
  • 「雅楽代」天領盃酒造株式会社(☆)
  • 「真野鶴」尾畑酒造株式会社(☆)
  • 「北雪」株式会社北雪酒造
  • 「菊水」菊水酒造株式会社 節五郎蔵
  • 「菊水」菊水酒造株式会社 二王子蔵
  • 「王紋」王紋酒造株式会社
  • 「〆張鶴」宮尾酒造株式会社(☆)
  • 「越後桜」越後桜酒造株式会社
  • 「白龍」白龍酒造株式会社(☆)
  • 「誉麒麟」下越酒造株式会社
  • 「麒麟山」麒麟山酒造株式会社(☆)

◎長野県(入賞22点、金賞12点)

  • 「西之門」株式会社よしのや
  • 「若緑」株式会社今井酒造店
  • 「北信流」株式会社松葉屋本店(☆)
  • 「川中島幻舞」株式会社酒千蔵野(☆)
  • 「明鏡止水」大澤酒造株式会社
  • 「千曲錦」千曲錦酒造株式会社
  • 「寒竹」戸塚酒造株式会社(☆)
  • 「つきよしの」若林醸造株式会社(☆)
  • 「松尾」株式会社高橋助作酒造店(☆)
  • 「北光正宗」株式会社角口酒造店
  • 「女鳥羽の泉」善哉酒造株式会社(☆)
  • 「本金」酒ぬのや本金酒造株式会社
  • 「神渡」株式会社豊島屋
  • 「喜久水」喜久水酒造株式会社
  • 「黒松仙醸」株式会社仙醸(☆)
  • 「七笑」七笑酒造株式会社(☆)
  • 「白馬錦」株式会社薄井商店(☆)
  • 「夜明け前」株式会社小野酒造店(☆)
  • 「今錦」米澤酒造株式会社(☆)
  • 「信濃鶴」酒造株式会社長生社
  • 「木曽路」株式会社湯川酒造店
  • 「大雪渓」大雪溪酒造株式会社(☆)

◎千葉県(入賞3点、金賞2点)

  • 「甲子正宗」株式会社飯沼本家(☆)
  • 「海舟散人」株式会社馬場本店酒造
  • 「東魁盛」小泉酒造合資会社(☆)

◎東京都(入賞2点)

  • 「澤乃井」小澤酒造株式会社
  • 「喜正」野崎酒造株式会社

◎神奈川県(入賞1点、金賞1点)

  • 「盛升」黄金井酒造株式会社(☆)

◎山梨県(入賞2点、金賞2点)

  • 「春鶯囀」株式会社萬屋醸造店(☆)
  • 「七賢」山梨銘醸株式会社(☆)

◎富山県(入賞2点、金賞1点)

  • 「帆波」株式会社魚津酒造
  • 「林」林酒造(☆)

◎石川県(入賞4点、金賞1点)

  • 「日榮」中村酒造株式会社
  • 「加賀ノ月」株式会社加越(☆)
  • 「手取川」株式会社吉田酒造店
  • 「菊姫」菊姫合資会社

◎福井県(入賞6点、金賞4点)

  • 「常山」常山酒造合資会社(☆)
  • 「黒龍」黒龍酒造株式会社 龍翔蔵
  • 「越前岬」田辺酒造有限会社(☆)
  • 「永平寺白龍」𠮷田酒造株式会社(☆)
  • 「一乃谷」株式会社宇野酒造場(☆)
  • 「梵」合資会社加藤吉平商店

◎岐阜県(入賞7点、金賞3点)

  • 「百春」株式会社小坂酒造場(☆)
  • 「玉柏」合資会社山田商店
  • 「四ツ星」有限会社舩坂酒造店
  • 「黒松白扇」白扇酒造株式会社
  • 「奥飛騨」奥飛騨酒造株式会社(☆)
  • 「蓬莱」有限会社渡辺酒造店
  • 「天領」天領酒造株式会社(☆)

◎静岡県(入賞6点、金賞1点)

  • 「喜平 静岡蔵」静岡平喜酒造株式会社
  • 「英君」英君酒造株式会社
  • 「臥龍梅」三和酒造株式会社
  • 「磯自慢」磯自慢酒造株式会社(☆)
  • 「志太泉」株式会社志太泉酒造
  • 「若竹」株式会社大村屋酒造場

◎愛知県(入賞13点、金賞7点)

  • 「蓬莱泉」関谷醸造株式会社 本社工場
  • 「一念不動」関谷醸造株式会社 稲武工場
  • 「徳川家康」丸石醸造株式会社(☆)
  • 「尊皇幻々」山﨑合資会社
  • 「神の井」神の井酒造株式会社
  • 「虎変」金虎酒造株式会社
  • 「東龍」東春酒造株式会社(☆)
  • 「菊石」浦野合資会社(☆)
  • 「金鯱」盛田金しゃち酒造株式会社
  • 「國盛」中埜酒造株式会社 國盛蔵(☆)
  • 「勲碧」勲碧酒造株式会社(☆)
  • 「武陵桃源」内藤釀造株式会社(☆)
  • 「我山」鶴見酒造株式会社(☆)

◎三重県(入賞10点、金賞8点)

  • 「作」清水清三郎商店株式会社(☆)
  • 「田光」合名会社早川酒造(☆)
  • 「三重の寒梅」丸彦酒造株式会社
  • 「噴井」石川酒造株式会社(☆)
  • 「おかげさま」株式会社伊勢萬
  • 「義左衛門」若戎酒造株式会社(☆)
  • 「而今」木屋正酒造株式会社(☆)
  • 「福和蔵」井村屋株式会社 福和蔵(☆)
  • 「鉾杉」河武醸造株式会社(☆)
  • 「酒屋 八兵衛」元坂酒造株式会社(☆)

◎滋賀県(入賞7点、金賞3点)

  • 「浪乃音」浪乃音酒造株式会社
  • 「松の司」松瀬酒造株式会社(☆)
  • 「香の泉」竹内酒造株式会社
  • 「御代栄」北島酒造株式会社
  • 「多賀」多賀株式会社(☆)
  • 「金紋 道灌」太田酒造株式会社 本社 不盡蔵
  • 「喜楽長」喜多酒造株式会社(☆)

◎京都府(入賞12点、金賞2点)

  • 「初日の出」羽田酒造有限会社(☆)
  • 「聚樂第」佐々木酒造株式会社
  • 「月桂冠」月桂冠株式会社 内蔵
  • 「坤滴」東山酒造有限会社
  • 「玉乃光」玉乃光酒造株式会社
  • 「世界鷹」株式会社小山本家酒造 京都伏見工場
  • 「英勲」齊藤酒造株式会社 本蔵
  • 「黄桜」黄桜株式会社 三栖蔵
  • 「黄桜」黄桜株式会社 伏水蔵
  • 「黄桜」黄桜株式会社 本店蔵
  • 「松竹梅」宝酒造株式会社 伏見工場
  • 「月桂冠」月桂冠株式会社 大手一号蔵(☆)

◎大阪府(入賞5点、金賞2点)

  • 「國乃長」壽酒造株式会社 本社工場
  • 「片野桜」山野酒造株式会社(☆)
  • 「天野酒」西條合資会社
  • 「荘の郷」有限会社北庄司酒造店(☆)
  • 「浪花正宗」浪花酒造有限会社

◎兵庫県(入賞30点、金賞19点)

  • 「千年一」千年一酒造株式会社
  • 「沢の鶴」沢の鶴株式会社 瑞宝蔵
  • 「浜福鶴」株式会社小山本家酒造 灘浜福鶴蔵(☆)
  • 「櫻正宗」櫻正宗株式会社 櫻喜蔵
  • 「菊正宗」菊正宗酒造株式会社 嘉宝蔵五番(☆)
  • 「菊正宗」菊正宗酒造株式会社 菊栄蔵
  • 「松竹梅」宝酒造株式会社 白壁蔵
  • 「白鶴」白鶴酒造株式会社 旭蔵(☆)
  • 「白鶴」白鶴酒造株式会社 本店三号工場(☆)
  • 「白鶴」白鶴酒造株式会社 本店二号蔵(☆)
  • 「福壽」株式会社神戸酒心館 福寿蔵(☆)
  • 「仙介」泉酒造株式会社 喜卯蔵(☆)
  • 「白鷹」白鷹株式会社(☆)
  • 「黒松白鹿」辰馬本家酒造株式会社 六光蔵(☆)
  • 「日本盛」日本盛株式会社 SAKARI Craft(☆)
  • 「日本盛」日本盛株式会社 本蔵(☆)
  • 「大関」大関株式会社 恒和蔵(☆)
  • 「大関」大関株式会社 寿蔵
  • 「白雪」小西酒造株式会社 富士山蔵(☆)
  • 「黄桜」黄桜株式会社 丹波工場(☆)
  • 「小鼓」株式会社西山酒造場
  • 「但馬」此の友酒造株式会社
  • 「酒造之助」灘菊酒造株式会社 甲蔵(☆)
  • 「龍力 米のささやき」株式会社本田商店 尚龍蔵(☆)
  • 「龍力 米のささやき」株式会社本田商店 親龍蔵(☆)
  • 「雪彦山」壷坂酒造株式会社
  • 「播州一献」山陽盃酒造株式会社(☆)
  • 「神鷹」江井ケ嶋酒造株式会社
  • 「大和鶴」大和酒造株式会社
  • 「来楽」茨木酒造合名会社(☆)

◎奈良県(入賞6点、金賞3点)

  • 「春鹿」株式会社今西清兵衞商店(☆)
  • 「豊祝」奈良豊澤酒造株式会社
  • 「三諸杉」今西酒造株式会社(☆)
  • 「御代菊」喜多酒造株式会社(☆)
  • 「長龍」長龍酒造株式会社 広陵蔵
  • 「八咫烏」株式会社北岡本店

◎和歌山県(入賞3点)

  • 「紀土」平和酒造株式会社
  • 「紀伊国屋 文左衛門」中野BC株式会社
  • 「酔人日」初櫻酒造株式会社

◎鳥取県(入賞3点、金賞1点)

  • 「稲田姫」株式会社稲田本店
  • 「千代むすび」千代むすび酒造株式会社(☆)
  • 「鷹勇」大谷酒造株式会社

◎島根県(入賞5点)

  • 「豊の秋」米田酒造株式会社
  • 「出雲富士」富士酒造合資会社
  • 「奥出雲」奥出雲酒造株式会社
  • 「環日本海」日本海酒造株式会社
  • 「華泉」合資会社石州酒造

◎岡山県(入賞7点、金賞3点)

  • 「酒一筋」利守酒造株式会社(☆)
  • 「極聖」宮下酒造株式会社
  • 「伊七」熊屋酒造有限会社
  • 「蘭の誉」山成酒造株式会社
  • 「大典 白菊」白菊酒造株式会社(☆)
  • 「喜平」平喜酒造株式会社 豊穣蔵
  • 「三光正宗」三光正宗株式会社(☆)

◎広島県(入賞16点、金賞9点)

  • 「神雷」三輪酒造株式会社(☆)
  • 「醉心」株式会社醉心山根本店 沼田東工場(☆)
  • 「醉心」株式会社醉心山根本店 沼田東工場 三年蔵(☆)
  • 「八幡川」八幡川酒造株式会社(☆)
  • 「御幸」株式会社小泉本店
  • 「黒松 千福」株式会社三宅本店 呉宝庫
  • 「黒松 千福」株式会社三宅本店 吾妻庫
  • 「三谷春」林酒造株式会社(☆)
  • 「賀茂泉」賀茂泉酒造株式会社
  • 「特製金紋 賀茂鶴」賀茂鶴酒造株式会社 2号蔵(☆)
  • 「特製金紋 賀茂鶴」賀茂鶴酒造株式会社 8号蔵
  • 「亀齢」亀齢酒造株式会社 第5号蔵(☆)
  • 「芳華金紋 白牡丹」白牡丹酒造株式会社 天保庫
  • 「芳華金紋 白牡丹」白牡丹酒造株式会社 長春庫(☆)
  • 「芳華金紋 白牡丹」白牡丹酒造株式会社 万年庫
  • 「桜吹雪」金光酒造合資会社(☆)

◎山口県(入賞8点、金賞4点)

  • 「五橋」酒井酒造株式会社(☆)
  • 「獺祭」旭酒造株式会社(☆)
  • 「獺祭」旭酒造株式会社 第二蔵
  • 「金紋 寿」株式会社中島屋酒造場
  • 「山猿」永山酒造合名会社
  • 「長陽福娘」岩崎酒造株式会社(☆)
  • 「長門峡」有限会社岡崎酒造場(☆)
  • 「東洋美人」株式会社澄川酒造場

◎徳島県(入賞2点、金賞1点)

  • 「瓢太閤」日新酒類株式会社 太閤酒造場(☆)
  • 「鳴門鯛」株式会社本家松浦酒造場 酒工房21

◎香川県(入賞2点、金賞1点)

  • 「綾菊」綾菊酒造株式会社(☆)
  • 「小豆島の輝」小豆島酒造株式会社

◎愛媛県(入賞7点、金賞4点)

  • 「酒仙 栄光」榮光酒造株式会社
  • 「石鎚」石鎚酒造株式会社(☆)
  • 「山丹正宗」株式会社八木酒造部(☆)
  • 「梅錦」梅錦山川株式会社(☆)
  • 「伊予 賀儀屋」成龍酒造株式会社
  • 「雪雀」雪雀酒造株式会社(☆)
  • 「京ひな」酒六酒造株式会社

◎高知県(入賞8点、金賞3点)

  • 「豊能梅」高木酒造株式会社(☆)
  • 「土佐しらぎく」有限会社仙頭酒造場
  • 「土佐鶴」土佐鶴酒造株式会社 北大野工場 千寿蔵
  • 「土佐鶴」土佐鶴酒造株式会社 北大野工場 天平蔵
  • 「文佳人」株式会社アリサワ(☆)
  • 「司牡丹」司牡丹酒造株式会社 第一製造場(☆)
  • 「純平」有限会社西岡酒造店
  • 「美丈夫」有限会社濵川商店

◎福岡県(入賞7点、金賞2点)

  • 「天心」溝上酒造株式会社(☆)
  • 「萬代」株式会社小林酒造本店
  • 「筑紫野」大賀酒造株式会社(☆)
  • 「庭のうぐいす」株式会社山口酒造場
  • 「山の壽」山の壽酒造株式会社
  • 「三井の寿」株式会社みいの寿
  • 「極醸 喜多屋」株式会社喜多屋

◎佐賀県(入賞7点、金賞3点)

  • 「聚楽太閤」鳴滝酒造株式会社(☆)
  • 「天吹」天吹酒造合資会社
  • 「能古見」有限会社馬場酒造場
  • 「光武」合資会社光武酒造場
  • 「鍋島」富久千代酒造有限会社(☆)
  • 「万齢」小松酒造株式会社(☆)
  • 「宮の松」株式会社松尾酒造場

◎長崎県(入賞4点)

  • 「杵の川 大吟醸雫しぼり」株式会社杵の川
  • 「萬勝・清泉石上流」合資会社吉田屋
  • 「六十餘洲」今里酒造株式会社
  • 「福海 山田錦 火入」福田酒造株式会社

◎大分県(入賞1点)

  • 「ちえびじん」有限会社中野酒造

◎宮崎県(入賞2点、金賞1点)

  • 「登喜一」雲海酒造株式会社 綾蔵(☆)
  • 「千徳」千徳酒造株式会社

受賞した酒蔵のみなさま、本当におめでとうございます。

令和5酒造年度 全国新酒鑑評会 入賞酒の一覧は、酒類総合研究所の目録をご覧ください。

(文:SAKETIMES編集部)

編集部のおすすめ記事