株式会社LIBROM(福岡県福岡市)と株式会社ぷくぷく醸造(福島県南相馬市)は、株式会社ユナイテッドアローズ(東京都渋谷区)の酒販店「UNITED ARROW BOTTLE SHOP」の企画のもと、新しいクラフトサケ「ホップとミカンとミント」を共同醸造。2024年6月7日(金)に、全国で発売しました。

ジューシーで複雑な果実味と、清涼感あふれる余韻

ホップとミカンとミント

「ホップとミカンとミント」は、セレクトショップのUNITED ARROWSと、クラフトサケを醸すLIBROM、ぷくぷく醸造のコラボによって生まれたお酒です。

ぷくぷく醸造が得意とする「ホップ」、LIBROMの定番である「ミント」、UNITED ARROWSのブランドカラーから連想した「ミカン」の3つの副原料とともに、福島県と福岡県のお米をブレンドして発酵させました。

福岡県産のミカンは皮を除去せず、すり潰してから発酵させることで、高い香りと複雑味、若干の苦味をもたらしています。ミントは和薄荷(ニホンハッカ)を使用し、日本の夏らしい清涼感をプラス。そして、ミカンとミントの風味を相乗的に引き出すため、ホップの品種は、柑橘系やハーブのような印象もある「Vista」と「Citra」を使用しました。

麹菌は黄麹菌と白麹菌をブレンドして使用することで、バランスのよい甘味と酸味を表現。アルコール度数は、一般的な日本酒よりも低めの10%に仕上げました。

お米とミカンを発酵させることで生まれるジューシーで複雑な果実味と、ホップとミント由来の清涼感・爽快感にあふれた余韻が特徴です。

※この記事における「クラフトサケ」は、クラフトサケブリュワリー協会の定義をもとにした、「日本酒の製造技術をベースにしながら、従来の日本酒にはない味や香りが楽しめる醸造酒」という意味です。フルーツやハーブなどの副原料を発酵過程で取り入れた「ボタニカルSAKE」や、もろみを搾る工程を経ない「どぶろく」の一部などが、それにあたります。酒税法上では「清酒」ではなく、「その他の醸造酒」や「雑酒」などに区分されます。

◎商品概要

◎お問い合わせ先

※この記事は【株式会社ぷくぷく醸造/株式会社LIBROM】から申請していただいた情報をもとに制作・配信しています。


この記事は、無料のニュースリリース配信サービス「SAKETIMES NEWS」を利用しています。

「SAKETIMES NEWS」は、新商品・イベント開催・新店舗オープンなど、日本酒にまつわる新規情報を掲載するサービスです。必要事項を入力していただくだけで、SAKETIMES編集部でシンプルなニュース記事を作成します。

公式SNSでの情報拡散も行うため、多くの日本酒ファンへの訴求が期待できます。広報や集客に、ぜひお役立てください。

特徴

  • 450字以内のニュース記事を作成
    貴社の最新情報を450字以内のニュース記事として掲載します。
  • 画像と動画を各1点まで掲載
    画像は必須、動画は任意で、それぞれ1点まで掲載可能です。
  • 各ページへのリンクを掲載
    商品やイベントページなどへのリンクを掲載可能です。
  • 無料で利用可能

詳細:日本酒関連の最新ニュースを配信!「SAKETIMES NEWS」のご案内