Oriental Sake Awards 実行委員会は、香港の国際日本酒コンクール「Oriental Sake Awards 2025」を、2025年8月6日(水)~8月8日(金)に開催します。現在、公式サイトにて、5月20日(火)まで出品酒を募集中です。
アジア市場に向けた輸出戦略の一助となるコンクール
「Oriental Sake Awards」は、世界有数の日本酒市場・香港で開催される、アジア最大級の日本酒コンクールです。酒類専門家がブラインドテイスティングで審査を行い、アジアの消費者に好まれる日本酒を選出することで、アジア市場に向けた輸出戦略の一助となるコンクールを目指しています。
開催は今回で4回目。2024年の開催では、143蔵から503点が出品、33点が金賞に選ばれました。
2025年の出品部門は、「吟醸系(ライト&クリーン)」「吟醸系(ライト&アロマティック)」「吟醸系(リッチ&アロマティック)」「純米酒(ライト&クリーン)」「純米酒(リッチ&ウマミ)」「本醸造」「スパークリング」「生酒」「長期熟成酒(淡熟)」「長期熟成酒(濃熟)」「特別なタイプ」の11カテゴリーです。
各部門で「金賞」「銀賞」「銅賞」が選出され、最高得点の出品酒が「部門チャンピオン酒」となります。さらに、すべての「部門チャンピオン酒」の中から、最高賞として「Sake of the Year」が選出されます。
◎コンクール概要
- コンクール名:Oriental Sake Awards 2025
- 募集期間:2025年4月2日(水)~5月20日(火)
- 審査日程:2025年8月6日(水)~8月8日(金)
- 結果発表:2025年9月上旬
- 出品部門:
1.吟醸系(ライト&クリーン)
2.吟醸系(ライト&アロマティック)
3.吟醸系(リッチ&アロマティック)
4.純米酒(ライト&クリーン)
5.純米酒(リッチ&ウマミ)
6.本醸造
7.スパークリング
8.生酒
9.長期熟成酒(淡熟)
10.長期熟成酒(濃熟)
11.特別なタイプ(多酸タイプ、低アルコール、菩提酛・水酛、にごり酒、貴醸酒) - エントリー方法:公式サイトにて受付中
◎お問い合わせ先
- Oriental Sake Awards 2025 実行委員会
- メールアドレス:
・onodera@fjsi.org.hk(日本担当:小野寺)
・osa@fjsi.org.hk(香港担当:Judy Fong)
※ この記事は【Oriental Sake Awards 2025 実行委員会】から申請していただいた情報をもとに制作・配信しています。
この記事は、無料のニュースリリース配信サービス「SAKETIMES NEWS」を利用しています。
「SAKETIMES NEWS」は、新商品・イベント開催・新店舗オープンなど、日本酒にまつわる新規情報を掲載するサービスです。必要事項を入力していただくだけで、SAKETIMES編集部でシンプルなニュース記事を作成します。
公式SNSでの情報拡散も行うため、多くの日本酒ファンへの訴求が期待できます。広報や集客に、ぜひお役立てください。
特徴
- 450字以内のニュース記事を作成
貴社の最新情報を450字以内のニュース記事として掲載します。 - 画像と動画を各1点まで掲載
画像は必須、動画は任意で、それぞれ1点まで掲載可能です。 - 各ページへのリンクを掲載
商品やイベントページなどへのリンクを掲載可能です。 - 無料で利用可能