ファントムブルワリー(実体のない醸造所)として、"異文化との境界線を溶かした日本酒"を追求することをコンセプトに掲げる株式会社ぷくぷく醸造(福島県南相馬市)の代表・立川哲之さんが、京都芸術大学(京都市左京区)の非常勤講師に就任しました。
これに伴い、一般公開講座の「藝術学舎」にて、「クラフトサケ学─酒造りを通して、多様化する日本酒を知る」を、2023年7月5日(水)から開講します。
受講生が企画・設計したお酒を商品化
京都芸術大学は、芸術を通して社会で必要な力を育成する、13学科23コースからなる総合芸術大学。「藝術学舎」は、京都芸術大学が企画プロデュースする一般公開講座の総称で、社会人をはじめ、あらゆる世代にむけた新型アートカレッジです。
今回開講する「クラフトサケ学─酒造りを通して、多様化する日本酒を知る」では、「どんな原料から、どんなお酒を造るか」という酒造りの企画・設計段階から受講生が携わりながら、酒造りの工程を理解し、伝統的な日本酒と新しいスタイルの酒造りを学びます。
受講生がアイディアを出して設計したお酒は、実際に立川さんによって醸造され、商品化される予定です。
◎講座情報
- 講座名:京都芸術大学 藝術学舎「クラフトサケ学─酒造りを通して、多様化する日本酒を知る」
- 開講日:2023年7月5日(水)、7月12日(水)、7月19日(水)、9月20日(水)、9月27日(水) ※各回19:00~21:00
- 受講料:18,000円
- 定員:50名
- 講義形式:オンライン会議アプリ「Zoom」を利用したリモート講義
- 講義内容:
・7/5(水)
「はじめに:クラフトサケとは」
・7/12(水)
「クラフトサケの具体的な事例を学ぶ」
・7/19(水)
「受講生のアイディアから、実際につくるクラフトサケの設計、味わいを決める」
・9/20(水)
「実際のクラフトサケ醸造所での酒づくりの様子を見る。お酒が出来上がるまでの製造過程を知る」
・9/27(水)
「実際に企画設計に携わったお酒を飲み、お酒のテイスティングの仕方を学ぶ」
「終わりに:クラフトサケや日本酒、クラフトなものづくりの未来について考える」 - 申込方法:講義詳細ページより申し込み
- 申込締切:2023年6月25日(日) 13:00まで
- 備考:
・受講申込の時点で、満20歳未満の方はお申し込みいただけません。
・講座料のほかに、受講生が設計に関わるお酒の購入費用が必要です(販売価格は一律2,500円/税込・送料別)。販売サイトのURLを講座内でご案内します。
◎お問い合わせ先
- 株式会社ぷくぷく醸造
- メールアドレス:pukupukubrewing@gmail.com
※ この記事は【株式会社ぷくぷく醸造】から申請していただいた情報をもとに制作・配信しています。
この記事は、無料のニュースリリース配信サービス「SAKETIMES NEWS」を利用しています。
「SAKETIMES NEWS」は、新商品・イベント開催・新店舗オープンなど、日本酒にまつわる新規情報を掲載するサービスです。必要事項を入力していただくだけで、SAKETIMES編集部でシンプルなニュース記事を作成します。
公式SNSでの情報拡散も行うため、多くの日本酒ファンへの訴求が期待できます。広報や集客に、ぜひお役立てください。
特徴
- 450字以内のニュース記事を作成
貴社の最新情報を450字以内のニュース記事として掲載します。 - 画像と動画を各1点まで掲載
画像は必須、動画は任意で、それぞれ1点まで掲載可能です。 - 各ページへのリンクを掲載
商品やイベントページなどへのリンクを掲載可能です。 - 無料で利用可能