サザンオールスターズゆかりの地・湘南唯一の清酒蔵
茅ケ崎といえば、湘南。湘南といえば、サザンオールスターズ。
サザンオールスターズでボーカルを務める、桑田圭祐さん出身の地・茅ケ崎。明治5(1872)年、この地で熊澤兵衛氏が創業したのが熊澤酒造です。
戦後の"清酒を造れば売れた"といわれる全盛期は、湘南にも数多くの清酒蔵がありました。しかし現在、この地域に残されたのは熊澤酒造のみ。社是は「よっぱらいは日本を豊かにする」。日本酒好きにとって、なんと幸せなフレーズでしょうか。もっとたくさんの日本酒を飲んで、消費量増加に協力したいと思ってしまいますね。
地ビールやレストラン、ベーカリーをも展開
粋な言葉を社是にもつ熊澤酒造は、清酒のみならず、多角的な経営で評判を呼んでいます。清酒造りにも使われる丹沢山系の伏流水を使った地ビール「湘南ビール」の醸造をはじめ、蔵内にある古民家をリノベーションしたイタリアンレストランや地産地消の創作料理を同蔵の清酒とともに楽しめる和食レストラン、地ビールの製造に用いられる酵母を使ったベーカリー&カフェの運営などを行なっており、敷地内には酒蔵と思えないようなおしゃれな空間が広がっているそう。
かつては酒造りに使う桶の修理用だった倉庫もギャラリー&雑貨屋にリノベーション。カジュアルな湘南らしい酒蔵で、日本酒ファン以外からも注目されています。
雨過天青の澄み切った涼やかな酒を目指す
「天青」という銘柄の由来は、中国の故事にある「雨過天青雲破処」の言葉からとったもの。12世紀の中国皇帝が汝窯で焼かせた青磁のもっとも美しい色を「雨過天青」と呼んだそう。まさに雨上がりの晴れ間からのぞく、澄み切った青。"幻"ともいわれる色です。
「天青」はその「澄み切った、突き抜けるような涼やかさと潤いに満ちた味わいを目指す」という意味で命名されました。
今回紹介するのは山田錦を50%まで磨いた純米吟醸酒。"千峰"は「雨上がりに山頂と交わる青空」を意味します。
香りは穏やかな青リンゴ系の果実香。冷やでは穏やかな山田錦の米の旨みを感じながらも、スッキリしていてシャープさが印象に残ります。心地良い適度な引き締まりで、透明感を感じる味わい。後口もスパッと潔く切れていきました。神奈川県のお酒は総じて、スタイリッシュでありながらしっかり味わいを出す印象ですが、こちらはあくまで控えめ。
しかし、温度が上がると米の旨みがジワジワと出てきます。淡麗ではなく、豊潤辛口といったところ。これぞまさに"食中酒"で、和食ならどんな食事、酒肴にも合うでしょう。豚しゃぶ、冷しゃぶサラダ、鳥タタキや塩味の焼き鳥、魚介系はサンマや鮎の塩焼き、貝類や白身のお刺身や、酒蒸しなども良さそうですね。燗にしても美味しく、食事と合わせるとさらにお互いを引き立てるので、どんどん杯が進んでしまう危険なお酒です。