福島県(福島県福島市)は、福島県の52の酒蔵が参加する日本酒イベント「ふくしまの酒まつり」を、2025年10月9日(木)・10日(金)に、新橋駅西口広場(SL広場/東京都港区)にて開催します。

「会津塗」の限定お猪口付きチケットも!

ふくしまの酒まつり

「ふくしまの酒まつり」は、東日本大震災から14年にわたる復興の歩みを牽引してきた「ふくしまの酒」が一堂に会する日本酒イベント。当日は、震災に関連した風評に強い思いで立ち向かい、酒造りへの情熱を持ち続けてきた福島県の52の酒蔵が醸す日本酒を楽しめます。

イベントは60分入替制で、参加には入場時間枠ごとのチケットが必要です。前売券・当日券ともに県産食材を盛り込んだ「特製ふくしまの肴BOX」が付いてくるほか、先着100名限定で、伝統工芸「会津塗」の技法で造られたお猪口が付いたプレミアムチケットも用意されています。

◎イベント情報

  • 名称:ふくしまの酒まつり
  • 会場:新橋駅西口広場(SL広場/東京都港区新橋2-7)
  • 日時:2025年10月9日(木)・10日(金) 15:00〜20:00
    ※60分入替制
  • 料金:
    【前売券】2,000円(税込)※限定お猪口(会津塗技法)付き:5,000円(税込)
    【当日券】2,000円(税込)
  • 申込方法:前売券は公式ホームページにて購入
  • 申込締切:前売券の販売は各枠入場開始時刻まで。予定枚数に達し次第、受付終了となります。
  • 備考:限定お猪口(会津塗技法)は生分解性プラスチック製です。

◎出展酒蔵

  • 夢心酒造(喜多方市)
  • 小原酒造(喜多方市)
  • 喜多の華酒造場(喜多方市)
  • 大和川酒造店(喜多方市)
  • 吉の川酒造店(喜多方市)
  • 峰の雪酒造場(喜多方市)
  • ほまれ酒造(喜多方市)
  • 笹正宗酒造(喜多方市)
  • 栄川酒造(西会津町)
  • 会津錦(喜多方市)
  • 花春酒造(会津若松市)
  • 名倉山酒造(会津若松市)
  • 山口(会津若松市)
  • 辰泉酒造(会津若松市)
  • 榮川酒造(磐梯町)
  • 鶴乃江酒造(会津若松市)
  • 末廣酒造(会津若松市)
  • 髙橋庄作酒造店(会津若松市)
  • 磐梯酒造(磐梯町)
  • 稲川酒造店(猪苗代町)
  • 曙酒造(会津坂下町)
  • 豊国酒造(会津坂下町)
  • 白井酒造店(会津美里町)
  • 男山酒造店(会津美里町)
  • 国権酒造(南会津町)
  • 会津酒造(南会津町)
  • 開当男山酒造(南会津町)
  • 花泉酒造(南会津町)
  • 金水晶酒造(福島市)
  • 檜物屋酒造店(二本松市)
  • 大七酒造(二本松市)
  • 大天狗酒造(本宮市)
  • 奥の松酒造(二本松市)
  • 人気酒造(二本松市)
  • 佐藤酒造店(郡山市)
  • 渡辺酒造本店(郡山市)
  • 三春酒造(三春町)
  • 仁井田本家(郡山市)
  • 玄葉本店(田村市)
  • 若関酒造(郡山市)
  • 笹の川酒造(郡山市)
  • 松崎酒造(天栄村)
  • 寿々乃井酒造店(天栄村)
  • 若清水酒造(平田村)
  • 矢澤酒造店(矢祭町)
  • 豊国酒造(古殿町)
  • 大谷忠吉本店(白河市)
  • 千駒酒造(白河市)
  • 有賀醸造(白河市)
  • 四家酒造店(いわき市)
  • 太平桜酒造(いわき市)
  • 鈴木酒造店(浪江町)

◎お問い合わせ先

  • 株式会社大広(担当:竹村)
  • メールアドレス:kana.takemura@daiko.co.jp

※ この記事は【株式会社大広】から申請していただいた情報をもとに制作・配信しています。


この記事は、無料のニュースリリース配信サービス「SAKETIMES NEWS」を利用しています。

「SAKETIMES NEWS」は、新商品・イベント開催・新店舗オープンなど、日本酒にまつわる新規情報を掲載するサービスです。必要事項を入力していただくだけで、SAKETIMES編集部でシンプルなニュース記事を作成します。

公式SNSでの情報拡散も行うため、多くの日本酒ファンへの訴求が期待できます。広報や集客に、ぜひお役立てください。

特徴

  • 450字以内のニュース記事を作成
    貴社の最新情報を450字以内のニュース記事として掲載します。
  • 画像と動画を各1点まで掲載
    画像は必須、動画は任意で、それぞれ1点まで掲載可能です。
  • 各ページへのリンクを掲載
    商品やイベントページなどへのリンクを掲載可能です。
  • 無料で利用可能

詳細:日本酒関連の最新ニュースを配信!「SAKETIMES NEWS」のご案内