SAKETIMES編集部に届く最新の日本酒情報のなかから、2025年12月に開催される日本酒イベントを紹介します。(2025年11月27日更新)
- 12/6(土)「酒々井新酒祭2025」
- 12/6(土)・7(日)「愛知の酒 ポップアップストア in 東京」
- 12/13(土)「にほんしゅ ひと巡り ―新橋 2025―」
- 12/20(土)「第11回 日本微生物学連盟フォーラム」
【12/6(土)開催@千葉・酒々井町】
収穫を祝い、祈り、味わう!4社合同の新酒お披露目イベント「酒々井新酒祭2025」

千葉県酒々井町にある株式会社飯沼本家とその近隣の酒蔵・ワイナリーを合わせた4社合同の新酒お披露目イベント「酒々井新酒祭2025」が、2025年12月6日(土)に開催されます。
- 名称;酒々井新酒祭2025
- 日時:2025年12月6日(土) 10:00~15:00
- 会場:飯沼本家(千葉県印旛郡酒々井町馬橋106)
- アクセス:
・JR総武本線:南酒々井駅(徒歩約10分)
・JR成田線:酒々井駅(タクシー約8分)
・京成本線:京成酒々井駅(タクシー約10分)
※駐車場や送迎バスはありません。来場の際は公共交通機関をご利用ください。
※当日限定で「特急しおさい3号・12号」が南酒々井駅に臨時停車します。- 角打ち料金:
【前売り引換券】1,700円(税込/200円券10枚つづり・お猪口プレゼント券付き)
【当日券】2,000円(税込/200円券10枚つづり)
※会場への入場は無料。
※当日、JR南酒々井駅にて「前売り引換券」と「紙チケット(200円券10枚つづり)+お猪口」の引換を行います。- 前売り引換券購入:JRE MALLチケットにて販売中
【12/6(土)・7(日)開催@東京・有楽町】
愛知県の8蔵の日本酒を飲み比べ!「愛知の酒 ポップアップストア in 東京」

愛知県の8蔵が参加する日本酒の試飲販売会「愛知の酒 ポップアップストア in 東京」が、2025年12月6日(土)・7日(日)に、有楽町駅前・東京交通会館 1Fピロティにて開催されます。
- 名称:愛知の酒 ポップアップストア in 東京
- 日時:2025年12月6日(土)・7日(日) 11:30~17:30
- 会場:東京交通会館 1階ピロティ
(東京都千代田区有楽町2-10-1)- 料金:入場無料/有料試飲あり(60mL/400円~)
- 備考:SNS投稿や来場者アンケートに回答すると、抽選で愛知の酒をプレゼント。
【12/13(土)開催@東京・新橋】
全国の酒蔵など16団体が集結!年忘れ日本酒イベント「にほんしゅ ひと巡り ─新橋 2025─」

日本酒を楽しむ年忘れイベント「にほんしゅ ひと巡り ―新橋 2025―」が、2025年12月13日(土)に、MEETING SPACE AP新橋(東京都港区)で開催されます。
- 名称:にほんしゅ ひと巡り ―新橋 2025―
- 会場:MEETING SPACE AP新橋3階(東京都港区新橋1-12-9 新橋プレイス3階)
- 日時:2025年12月13日(土)
【第1部】11:30~14:00
【第2部】16:00~18:30- 料金:5,000円(税込/ヒノキのオリジナル枡+酒チケット16枚+おつまみチケット2枚+お食事チケット1枚+新橋はしご酒マップ)
- 定員:各回250名(完全入替制)
- 申込方法:Peatixにてチケットを購入
- 申込締切:予定販売数に達し次第、受付終了となります。
【12/20(土)開催@東京・文京区】
日本酒を支える麹・酵母の魅力を専門家が語る!「第11回 日本微生物学連盟フォーラム『伝統的酒造りを支える微生物』」

酒造業界の第一線で活躍する技術者・研究者たちが「伝統的酒造りを支える微生物」をテーマに講演する「第11回 日本微生物学連盟フォーラム」が、2025年12月20日(土)に、東京大学農学部 弥生講堂(東京都文京区)で開催されます。
- 名称:第11回 日本微生物学連盟フォーラム「伝統的酒造りを支える微生物」
- 会場:
【現地参加】東京大学農学部 弥生講堂 一条ホール(東京都文京区弥生1-1-1)
【オンライン参加】Zoomウェビナー ※URLは12月上旬頃にメールにて連絡- 日時:2025年12月20日(土) 13:00~16:10(開場 12:30)
- 料金:無料(要事前予約)
- 定員:
【現地参加】280名
【オンライン参加】なし- 申込方法:Googleフォームより申し込み
- 申込締切:2025年12月15日(月)
※現地参加は定員に達し次第、受付終了。- 備考:画像では開場時刻が「1:30」と記載されていますが、正しくは「12:30」となります。



