「能登の酒を止めるな!」事務局とcamo株式会社(東京都世田谷区)は、令和6年能登半島地震で被災した酒蔵の復興を支援するクラウドファンディング「能登の酒を止めるな!」の第2弾を、2024年6月7日(金)より開始しました。

応援購入サービス「Makuake」にて、8月7日(水)まで支援を募集中です。

4つの被災蔵の酒造りを、5つの支援蔵がバックアップ!

「能登の酒を止めるな!」第2弾

「能登の酒を止めるな!」は、石川県で「手取川」を醸す吉田酒造店と、日本酒イベント「若手の夜明け」などを手掛けるcamo株式会社が中心となり、令和6年能登半島地震で被災した酒蔵の復興を支援するプロジェクトです。

本プロジェクトでは、被災蔵と県外の酒蔵が協力し、被災蔵のオリジナルレシピに基づいた日本酒と、双方がコラボレーションした日本酒の2種類を共同醸造します。2024年1月にスタートした第1弾では、2,090名のサポーターから4,100万円を超える支援が集まり、5組の酒蔵コラボが実現しました。

第2弾となる今回の参加酒蔵は、能登地域の4つの被災蔵と、全国から協力を名乗り出た5つの支援蔵。リターン品には、共同醸造酒セットをはじめとする5種類が用意され、決済手数料を除く応援購入金額の全額が、支援金に充てられます。

◎プロジェクト概要

  • プロジェクト名:能登の酒を止めるな!被災日本酒蔵共同醸造支援プロジェクト【第二弾・2024夏】
  • プロジェクト終了日:2024年8月7日(水)
  • 参加酒蔵(被災酒蔵 - 支援酒蔵):
    ・鶴野酒造店(谷泉・能登町) - 森酒造場(飛鸞・長崎県)
    ・鶴野酒造店(谷泉・能登町) - 吉田酒造店(吉田蔵u・石川県)
    ・白藤酒造店(奥能登の白菊・輪島市) - 油長酒造(風の森・奈良県)
    ・日吉酒造店(金瓢白舶・輪島市) - 上川大雪酒造(上川大雪・北海道)
    ・松波酒造(大江山・能登町) - 伊東(敷嶋・愛知県)
  • リターン:
    ・能登の酒を止めるな!手ぬぐい(3,000円コース)
    ・能登の酒を止めるな!前掛け(1万円コース)
    ・共同醸造酒+能登の酒を止めるな!2024夏ステッカーセット(1.1万円/2.2万円/3.3万円/4.4万円/5.5万円コース)
    ・特設HP名前掲載(3万円/5万円/10万円コース)
    ・企業・団体向けプラン(30万円/50万円/100万円/300万円/500万円コース)
  • 共同醸造酒:
    ・被災酒蔵オリジナル酒:5種類
    ・被災酒蔵、支援酒蔵コラボレーション酒:5種類

◎お問い合わせ先

※この記事は【PR TIMES】の情報をもとに制作・配信しています。


この記事は、無料のニュースリリース配信サービス「SAKETIMES NEWS」を利用しています。

「SAKETIMES NEWS」は、新商品・イベント開催・新店舗オープンなど、日本酒にまつわる新規情報を掲載するサービスです。必要事項を入力していただくだけで、SAKETIMES編集部でシンプルなニュース記事を作成します。

公式SNSでの情報拡散も行うため、多くの日本酒ファンへの訴求が期待できます。広報や集客に、ぜひお役立てください。

特徴

  • 450字以内のニュース記事を作成
    貴社の最新情報を450字以内のニュース記事として掲載します。
  • 画像と動画を各1点まで掲載
    画像は必須、動画は任意で、それぞれ1点まで掲載可能です。
  • 各ページへのリンクを掲載
    商品やイベントページなどへのリンクを掲載可能です。
  • 無料で利用可能

詳細:日本酒関連の最新ニュースを配信!「SAKETIMES NEWS」のご案内