酒米を自家栽培する酒蔵で構成される「農!と言える酒蔵の会」は、兵庫県・剣菱酒造と大阪府・秋鹿酒造の圃場と酒蔵の見学に加えて、セミナーと懇親会を行う「第7回 オープンセミナー」を、2025年8月27日(水)〜28日(木)に開催します。
初日の夜には、懇親会も開催!
「農!と言える酒蔵の会」は、米作りから酒造りまでを一貫して手掛ける酒蔵が集まり、農業と醸造、そして消費者を繋げることを目的に、2019年7月に発足した団体です。
今回開催される「第7回 オープンセミナー」は、初日に剣菱酒造の酒蔵と圃場の見学、セミナー、懇親会を行い、2日目には秋鹿酒造の酒蔵と圃場を見学する1泊2日のイベントです。
定員まで残りわずかのため、参加をご希望の方は、お早めにお申し込みください。
◎イベント情報
- 名称:第7回 オープンセミナー
- 集合場所:剣菱酒造 浜蔵(神戸市東灘区深江浜町53-10)
※現地に行く手段がない方は、阪神御影駅9:45発の送迎バスをご利用ください。 - 日時:2025年8月27日(水)〜28日(木)
- 内容:
【8月27日(水)】
10:30 剣菱酒造 浜蔵 蔵見学
13:00 昼食(道の駅吉川)
14:20 圃場見学(加東市東条地区)
16:00 ホテルチェックイン(ザ・セレクトンプレミア神戸三田ホテル)
17:00 オープンセミナー(ザ・セレクトンプレミア神戸三田ホテル)
18:30 農!の酒を味わう懇親会
21:00 終了
【8月28日(木)】
9:00 バス出発(ザ・セレクトンプレミア神戸三田ホテル)
9:15 バス出発(JR三田駅前)
10:00 秋鹿酒造 蔵見学・圃場見学
12:00 終了・解散(伊丹空港と新大阪駅へバス移動) - 定員:80名
- 参加費:15,000円
※当日現地でお支払いください。
※資料代・懇親会費含む。宿泊費および現地までの交通費は含まれません。 - 申込方法:フォームより申し込み
※定員まで残りわずかのため、申込後にお断りする場合があります。予めご了承ください。 - 申込締切:定員に達し次第終了
◎お問い合わせ先
- 農!と言える酒蔵の会(担当:剣菱酒造 斉藤)
- メールアドレス:saito@kenbishi.co.jp
※ この記事は【農!と言える酒蔵の会】から申請していただいた情報をもとに制作・配信しています。
この記事は、無料のニュースリリース配信サービス「SAKETIMES NEWS」を利用しています。
「SAKETIMES NEWS」は、新商品・イベント開催・新店舗オープンなど、日本酒にまつわる新規情報を掲載するサービスです。必要事項を入力していただくだけで、SAKETIMES編集部でシンプルなニュース記事を作成します。
公式SNSでの情報拡散も行うため、多くの日本酒ファンへの訴求が期待できます。広報や集客に、ぜひお役立てください。
特徴
- 450字以内のニュース記事を作成
貴社の最新情報を450字以内のニュース記事として掲載します。 - 画像と動画を各1点まで掲載
画像は必須、動画は任意で、それぞれ1点まで掲載可能です。 - 各ページへのリンクを掲載
商品やイベントページなどへのリンクを掲載可能です。 - 無料で利用可能