飲み過ぎや過度な二日酔いを防ぐために、「お酒を飲む前に牛乳を飲んで胃をコーティングすると、アルコールの吸収が遅くなる」「ウコンを摂取すれば、アルコールの分解が早くなる」「休肝日を設ければ、健康への問題はない」など、お酒が大好きな先人たちによって語り継がれてきた知恵はたくさんあります。

しかし、本当に効果があるのかわからないのも事実。そこで今回は『酒好き医師が教える最高の飲み方』(日経BP社刊)を監修した、日本酒好きの医師・浅部伸一先生に真相を伺いました。

浅部伸一先生(自治医科大学付属さいたま医療センター)

悪酔いの原因は「アルコールの飲み過ぎ」

「日本酒は悪酔いするから飲みたくない」という声を耳にすることがあります。浅部先生に聞いてみると「日本酒だから悪酔いするということはない」と、断言してくれました。

「科学的には、アルコールとアセトアルデヒドの2つが、酔いの原因です。他の要素はあまり関係ありません。アルコールを摂りすぎることで脱水状態になってしまい、アルコールの分解が遅くなることはありますが、日本酒だけが特別に悪酔いしやすいということはないと思います。強いて言うなら、日本酒は飲み口が良いため、ついつい飲み過ぎてしまうからでしょうか」

徳利からお猪口に注いでいる写真

結局は、飲酒量をどのようにコントロールするかが大事なようですね。

「むしろ、人によってはウイスキーなどのアルコール度数が高いお酒のほうが悪酔いすると思いますよ」

浅部先生によると、救急車で運ばれてくるような人は、アルコール度数の高いお酒を一気に飲んだ人が多かったようです。

「ワインの酸化防止剤が悪酔いを起こすという人もいますが、お酒の種類と悪酔いの関係はほとんどないでしょう」

"アル添酒"は悪酔いしやすい?

一方で、日本酒をよく飲む人のなかには「醸造アルコールが添加された日本酒(アル添酒)は悪酔いしやすい」という意見をもつ人もいます。しかし、浅部先生は「あまり関係ないと思いますよ」と話します。

「あくまでも私の想像ですが、安かろう悪かろうの日本酒が多かった、昔の悪いイメージがまだ残っているのではないでしょうか。個人的に、純米酒であろうが本醸造酒であろうが、酔い方はどちらも同じ。どちらかが極端に悪酔いしやすいということはありません」

"アル添酒"だからといって、悪酔いしやすいというわけではないのですね。

◎参考文献

  • 『酒好き医師が教える最高の飲み方』(著者:葉石かおり、監修:浅部伸一/日経BP社)
  • 最新医学のエビデンスをもとに、お酒の正しい飲み方を指南した一冊。お酒の楽しみ方はもちろん、健康や美容との関係など、お酒を飲む人が抱く素朴な疑問に回答を示し、多くの読者から高い評価を得ている。

(取材協力/葉石かおり)
(文/乃木章)

『日本酒と健康にまつわる疑問解決シリーズ』記事一覧

この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます