かつて、地酒専門店は「全国の美味しい地酒を発掘し、みずからの地域でその魅力を紹介する物流拠点」としての役割を担っていました。もちろん、今もその役割は変わりません。しかし、ネットショップや大手小売店での地酒の販売が拡大するなかで、専門店には、単に良い酒を仕入れて売るだけでなく、日本酒のファンを増やすための魅力的な店づくりが求められています。
連載「そうだ、町の酒屋へ行こう!」では、実際に酒屋で働いている目線から、酒屋の"人"にフォーカスし、その魅力的な店づくりについて、紹介します。
「地元のお客さんに喜んでもらいたいから」
今回紹介するのは、東京都品川区にある「おいしい地酒とワインの店 ワダヤ」です。
JR線の大井町駅や京浜急行線の青物横丁駅からほど近くの住宅地で、4代に渡って酒屋を営んでいます。地域に住む人と美味しい酒の出会いをつくる、地元に根差した地酒専門店です。
4代目の和田兼一さんは1982年生まれ。酒屋を営む両親を見て育ち、子どものころから、将来は自分も酒屋になるんだろうと思っていたそうです。
大学を卒業し、ワイン業界で4年間働いた後、2009年に実家のワダヤへ戻りました。シニアソムリエや唎酒師、SAKE DIPLOMAなどの資格をもつ、酒のプロフェッショナルです。
─ 店の歴史について、教えてください。
大正時代に創業し、私で4代目になります。店の場所は創業当時から変わっていません。この場所はもともと、地域の方々が行き交う導線上にあったので、地元のニーズに応える形で商売を続けてきました。
そのため、約10年前までは、日用品と地酒の両方を取り扱うコンビニのような店でした。家業を継ぐにあたって、日用品の取り扱いをやめ、地酒とワインの専門店に転換したんです。
─「而今」「新政」「風の森」など、人気の酒がそろっていますね。銘柄はどのように選んでいるのでしょうか。
「地元に住んでいる方々や、地域の飲食店さんに喜んでもらいたい」という思いが第一ですね。その上で、野球のレギュラーポジションを考えるように、全体のバランスを考えていきます。たとえば、味わいの濃い酒、酸味が特徴的な酒など、ワダヤに足りない酒質を選んでいきました。
酒蔵と10年先、20年先を見据えて付き合いたいので、蔵元の考えやコンセプトに共感できることも大切な要素でした。お付き合いさせていただいている蔵には、年に1度は訪れ、近い距離感で歩んでいけるように心掛けています。
─ ホームページやFacebookなど、情報発信にとても力を入れているのが印象的です。
大切な酒の魅力をしっかりと伝えることが、酒屋の役目だと思います。できるかぎり毎日発信するように、力を入れて取り組んでいます。
─「こんな店にしたい」という目標はありますか。
アットホームな空間にして、"行くのが楽しみになる店"を目指しています。そのうえで、それぞれの酒の素晴らしさや、蔵元の思いを伝えられる店にしたいですね。自分以外のスタッフも含め、「接客ではどこにも負けない」という気持ちで日々営業しています。
びっしりと書かれたPOPと写真で、造り手の魅力を紹介
店内に入ると3列の通路があり、右側〜奥に日本酒、中央に焼酎と果実酒、左側にワインが並んでいます。
また、季節の日本酒が並んだ冷蔵庫にも注目。試飲できる酒もあるそうです。
蔵元の思いをしっかりと伝えたいという考えから、商品は蔵ごとに陳列されています。
手書きでびっしりと書かれたPOPには、酒の説明はもちろん、造り手の顔が見えるように写真が貼られています。店内の価格はすべて税込みの表記です。
「おすすめの一本はどれですか?」とたずねると、出てきたのは、長野県・信州銘醸が醸す「鼎(かなえ)」でした。
「日本一の超軟水といわれる『黒耀水』で醸される、フルーツを思わせる香り、圧倒的に口当たりの柔らかい旨味・甘味の広がり、そして、喉ごしのキレを楽しめるメリハリのある味わいです」と、話してくれました。
取材を終えて
店主・和田さんは、"近所で野球をやっている優しいお兄ちゃん"のような印象。会話をしやすい雰囲気の店ですので、酒を選ぶのに困ったら、ぜひスタッフに声をかけてみてください。きっと、愛情あふれる話をしてくれますよ。
(文/小林健太)
◎店舗情報
- 「おいしい地酒とワインの店 ワダヤ」
- 住所:東京都品川区南品川5-14-14
- 電話:03-3474-3468
- 営業時間:[平日] 10:00~21:00 [日曜・祝日] 11:00~20:00
- 定休日:毎週水曜、毎月第3火曜
- アクセス:JR線大井町駅、京浜急行線青物横丁駅から徒歩7分
- 取扱銘柄:
新政、風の森、久保田、澤屋まつもと、寫楽、而今、仙禽、獺祭、天青、ロ万 など - 常時試飲:あり
- 全国発送:可能
- クレジットカード:不可
- 電子マネー:不可
- ホームページ:あり
- オンラインショップ:なし
- Facebookページ:あり
- ブログ:あり
- イベント:月に一度、店頭試飲会などを開催
※掲載情報は、取材時(2018年7月)の情報です。