2025年2月25日(火)に「ワイングラスでおいしい日本酒アワード 2025」の審査結果が発表されました。

15年目となる今年は、全国254社から1,091点の出品があり、以下の7部門で審査が行われました。各部門の上位30%が金賞、最上位5%が最高金賞に認定されます。

  • メイン部門:1.8Lで2,800円以下(税別)、または720mLで1,400円以下(税別)の酒
  • スパークリングSAKE部門:720mLで2,000円以下(税別)、または300mLで1,000円以下(税別)の発泡性のある酒
  • 生酒部門:720mLで2,000円以下(税別)、または300mLで1,000円以下(税別)のチルド流通の生酒
  • プレミアム大吟醸部門:1.8Lで2,800円(税別)を超える、または720mLで1,400円(税別)を超える純米大吟醸酒・大吟醸酒
  • プレミアム純米部門:1.8Lで2,800円(税別)を超える、または720mLで1,400円(税別)を超える純米酒・純米吟醸酒
  • プレミアム熟成酒部門:1.8Lで2,800円(税別)を超える、または720mLで1,400円(税別)を超える常温熟成3年以上で熟成酒としての特性がある酒
  • プレミアムスパークリングSAKE部門:720mLで2,000円(税別)を超える、または300mLで1,000円(税別)を超える発泡性のある酒

今年は1,091点の中から347点が入賞し、最高金賞が56点、金賞が291点という結果になりました。

メイン部門

1.8Lで2,800円以下(税別)、または720mLで1,400円以下(税別)の酒

【最高金賞】14点(出品数:271/入賞率:5.2%)

  • 「伯楽星 純米吟醸」株式会社新澤醸造店(宮城県)
  • 「伯楽星 特別純米」株式会社新澤醸造店(宮城県)
  • 「純米酒 蔵王」蔵王酒造株式会社(宮城県)
  • 「東光 純米吟醸原酒」株式会社小嶋総本店(山形県)
  • 「越乃梅里 吟醸」株式会社DHC酒造(新潟県)
  • 「吉乃川 純米酒PAIR」吉乃川株式会社(新潟県)
  • 「仙醸 純米吟醸 無濾過」株式会社仙醸(長野県)
  • 「蓬莱 蔵元の隠し酒」有限会社渡辺酒造店(岐阜県)
  • 「國盛 彩華 大吟醸」中埜酒造株式会社(愛知県)
  • 「KONISHI 大吟醸ひやしぼり」小西酒造株式会社(兵庫県)
  • 「KONISHI 吟醸ひやしぼり」小西酒造株式会社(兵庫県)
  • 「白鶴 Blanc」白鶴酒造株式会社(兵庫県)
  • 「千代むすび 純米酒」千代むすび酒造株式会社(鳥取県)
  • 「旭鳳 純米こしひかり」旭鳳酒造株式会社(広島県)

【金賞】71点(出品数:271/入賞率:26.2%)

  • 「純米吟醸 月の輪 吟ぎんが50」有限会社月の輪酒造店(岩手県)
  • 「あさ開 純米酒 黄ラベル」株式会社あさ開(岩手県)
  • 「南部美人 吟醸」株式会社南部美人(岩手県)
  • 「あたごのまつ 鮮烈辛口」株式会社新澤醸造店(宮城県)
  • 「黄金澤 山廃純米酒」合名会社川敬商店(宮城県)
  • 「澤乃泉 純米酒 吟のいろは」石越醸造株式会社(宮城県)
  • 「ZAO 純米酒 K」蔵王酒造株式会社(宮城県)
  • 「福乃友 純米吟醸生酒 秋田犬ラベル」福乃友酒造株式会社(秋田県)
  • 「福乃友 本醸造生原酒 杉玉ラベル」福乃友酒造株式会社(秋田県)
  • 「爛漫 純米酒 萌稲 一穂積」秋田銘醸株式会社(秋田県)
  • 「かおりらんまん 純米吟醸」秋田銘醸株式会社(秋田県)
  • 「大吟醸 北秋田」株式会社北鹿(秋田県)
  • 「純米大吟醸 はくろすいしゅ 雪女神33 羅針盤」竹の露合資会社(山形県)
  • 「秀鳳 特別純米 無濾過 雄町」有限会社秀鳳酒造場(山形県)
  • 「銀嶺月山 生原酒 槽前酒」月山酒造株式会社(山形県)
  • 「純米 鯉川 あけのゆき」鯉川酒造株式会社(山形県)
  • 「出羽桜 純米酒 出羽の里」出羽桜酒造株式会社(山形県)
  • 「大山 特別純米酒 十水」加藤嘉八郎酒造株式会社(山形県)
  • 「特別純米 和田来 出羽の里」株式会社渡會本店(山形県)
  • 「純米吟醸 末廣」末廣酒造株式会社(福島県)
  • 「遊佐 純米吟醸」奥の松酒造株式会社(福島県)
  • 「奥の松 純米大吟醸 紺ラベル」奥の松酒造株式会社(福島県)
  • 「天鷹旨辛」天鷹酒造株式会社(栃木県)
  • 「谷川岳 超辛純米」永井酒造株式会社(群馬県)
  • 「本醸造 金勝山」晴雲酒造株式会社(埼玉県)
  • 「仁勇 純米吟醸」鍋店株式会社(千葉県)
  • 「甲子 純米 やわらか 知の恵」株式会社飯沼本家(千葉県)
  • 「越後鶴亀 純米」株式会社越後鶴亀(新潟県)
  • 「越乃雪椿 純米吟醸 花」雪椿酒造株式会社(新潟県)
  • 「白鳥蔵」越後桜酒造株式会社(新潟県)
  • 「純米大吟醸 越後桜」越後桜酒造株式会社(新潟県)
  • 「大吟醸 越後桜」越後桜酒造株式会社(新潟県)
  • 「越後雪紅梅 純米 一心」長谷川酒造株式会社(新潟県)
  • 「北雪 吟醸酒」株式会社北雪酒造(新潟県)
  • 「越後の甘口純米酒」株式会社越後酒造場(新潟県)
  • 「神泉 あらばしり吟醸」東酒造株式会社(石川県)
  • 「永平寺白龍 純米大吟醸 吉峯」𠮷田酒造株式会社(福井県)
  • 「春鶯囀 純米酒」株式会社萬屋醸造店(山梨県)
  • 「扇ラベル 純米吟醸」株式会社舞姫(長野県)
  • 「彗 HALLEY 純米」株式会社遠藤酒造場(長野県)
  • 「今錦 中川村のたま子 特別純米」米澤酒造株式会社(長野県)
  • 「今錦 特別純米酒」米澤酒造株式会社(長野県)
  • 「大雪渓 生アルプス」大雪渓酒造株式会社(長野県)
  • 「あゆち」清洲桜醸造株式会社(愛知県)
  • 「木曽三川 純米酒」内藤醸造株式会社(愛知県)
  • 「尊皇 純米酒」山﨑合資会社(愛知県)
  • 「半蔵 特別純米酒 神の穂」株式会社大田酒造(三重県)
  • 「宮の雪 山廃仕込 特別純米酒」株式会社宮﨑本店(三重県)
  • 「神聖 祝 純米吟醸酒」株式会社山本本家(京都府)
  • 「月桂冠 アルゴ 日本酒5.0」月桂冠株式会社(京都府)
  • 「山田錦大吟醸 匠」株式会社京姫酒造(京都府)
  • 「純米大吟醸 匠」株式会社京姫酒造(京都府)
  • 「浜福鶴 備前雄町 大吟醸」株式会社小山本家酒造 灘浜福鶴蔵(兵庫県)
  • 「浜福鶴 純米大吟醸」株式会社小山本家酒造 灘浜福鶴蔵(兵庫県)
  • 「大関 大吟醸720ml瓶詰」大関株式会社(兵庫県)
  • 「KONISHI 純米吟醸ひやしぼり」小西酒造株式会社(兵庫県)
  • 「菊正宗 しぼりたてギンパック」菊正宗酒造株式会社(兵庫県)
  • 「紀土-KID-純米酒」平和酒造株式会社(和歌山県)
  • 「紀土-KID-純米大吟醸」平和酒造株式会社(和歌山県)
  • 「環日本海 純米原酒超辛口」日本海酒造株式会社(島根県)
  • 「宗味 BEIGE」右田本店株式会社(島根県)
  • 「嘉美心 木陰の魚」嘉美心酒造株式会社(岡山県)
  • 「賀茂鶴 純米酒」賀茂鶴酒造株式会社(広島県)
  • 「賀茂鶴 本醸造 上等酒」賀茂鶴酒造株式会社(広島県)
  • 「日本酒 白牡丹 純米吟醸 恋華 RENKA ROUGE」白牡丹酒造株式会社(広島県)
  • 「鳴門鯛 純米吟醸 巴」株式会社本家松浦酒造場(徳島県)
  • 「ナルトタイ 純米原酒 水ト米」株式会社本家松浦酒造場(徳島県)
  • 「京ひな きらめきの吟 吟醸」酒六酒造株式会社(愛媛県)
  • 「山丹正宗 純米酒 松山三井」株式会社八木酒造部(愛媛県)
  • 「しぼりたて純米酒」石蔵酒造株式会社(福岡県)
  • 「花笑み 純米酒」大地酒造株式会社(大分県)

スパークリングSAKE部門

720mLで2,000円以下(税別)、または300mLで1,000円以下(税別)の発泡性のある酒

【最高金賞】2点(出品数:46/入賞率:4.3%)

  • 「人気一 Rice Magic スパークリングレッド」人気酒造株式会社(福島県)
  • 「酒蔵の淡雪プレミアム」吉乃川株式会社(新潟県)

【金賞】11点(出品数:46/入賞率:23.9%)

  • 「愛宕の松 Sparkling」株式会社新澤醸造店(宮城県)
  • 「一ノ蔵 スパークリング純米酒」株式会社一ノ蔵(宮城県)
  • 「人気一 瓶内発酵スパークリング 純米吟醸」人気酒造株式会社(福島県)
  • 「HOWAHOWA」株式会社外池酒造店(栃木県)
  • 「菊水ふなぐちスパークリング」菊水酒造株式会社(新潟県)
  • 「お福正宗 郷越後 純米吟醸 スパークリング」お福酒造株式会社(新潟県)
  • 「梵・ささ雪」合資会社加藤吉平商店(福井県)
  • 「ぷちしゅわ日本酒ちょびっと乾杯」花の舞酒造株式会社(静岡県)
  • 「白鶴 淡雪スパークリング」白鶴酒造株式会社(兵庫県)
  • 「紀土-KID-純米大吟醸 Sparkling」平和酒造株式会社(和歌山県)
  • 「千代むすび 微発泡 純米吟醸 しゅわっと空」千代むすび酒造株式会社(鳥取県)

生酒部門

720mLで2,000円以下(税別)、または300mLで1,000円以下(税別)のチルド流通の生酒

【最高金賞】7点(出品数:114/入賞率:6.1%)

  • 「南部美人 純米吟醸生酒」株式会社南部美人(岩手県)
  • 「帝松 PREMIUM 純米吟醸生原酒」松岡醸造株式会社(埼玉県)
  • 「越弌 M-Falcon おりがらみ生原酒」株式会社越後鶴亀(新潟県)
  • 「直虎 純米吟醸 TAGSAKE」株式会社遠藤酒造場(長野県)
  • 「日野屋 ささにごり 純米吟醸無濾過生原酒」天領酒造株式会社(岐阜県)
  • 「半蔵 志光 純米吟醸 生原酒」株式会社大田酒造(三重県)
  • 「亀泉 純米吟醸生原酒 CEL-24」亀泉酒造株式会社(高知県)

【金賞】29点(出品数:114/入賞率:25.4%)

  • 「陸奥八仙 赤ラベル 生」八戸酒造株式会社(青森県)
  • 「陸奥八仙 シルバーラベル 生」八戸酒造株式会社(青森県)
  • 「福乃友 純米吟醸生原酒 又右ェ門蔵」福乃友酒造株式会社(秋田県)
  • 「純米大吟醸 鳥海山 生酒」天寿酒造株式会社(秋田県)
  • 「米鶴 純米生酒 発泡にごり」米鶴酒造株式会社(山形県)
  • 「澤正宗 酔吟 純米吟醸 生酒」古澤酒造株式会社(山形県)
  • 「笹の川 吟生」笹の川酒造株式会社(福島県)
  • 「人気一 モダンクラシック 純米大吟醸6」人気酒造株式会社(福島県)
  • 「【九尾】純米大吟醸 無濾過生原酒 四割八分磨」天鷹酒造株式会社(栃木県)
  • 「長瀞 純米吟醸 直汲み無濾過生原酒」株式会社藤﨑摠兵衛商店(埼玉県)
  • 「多満自慢 ふわる白 純米吟醸にごり酒」石川酒造株式会社(東京都)
  • 「越乃梅里 純米大吟醸 無濾過生原酒」株式会社DHC酒造(新潟県)
  • 「越乃梅里 特別純米酒 生原酒」株式会社DHC酒造(新潟県)
  • 「越 真野鶴 純米吟醸無濾過生原酒」尾畑酒造株式会社(新潟県)
  • 「越弌 death☆star おりがらみ生原酒」株式会社越後鶴亀(新潟県)
  • 「富美菊 NEXT 純米吟醸 生」富美菊酒造株式会社(富山県)
  • 「白川郷 純米酒 生の上澄み」株式会社三輪酒造(岐阜県)
  • 「蓬莱 色おとこ生々」有限会社渡辺酒造店(岐阜県)
  • 「國盛 純米吟醸 半田郷1801 生原酒」中埜酒造株式会社(愛知県)
  • 「半蔵 純米大吟醸 神の穂 生原酒」株式会社大田酒造(三重県)
  • 「SHIRAKIKU BRILLIANT 純米吟醸無濾過生原酒」白杉酒造株式会社(京都府)
  • 「CHIMERA 無濾過生原酒」白杉酒造株式会社(京都府)
  • 「七ツ梅 生酛純米生原酒 愛山」株式会社小山本家酒造 灘浜福鶴蔵(兵庫県)
  • 「空蔵 山田錦 純米大吟醸 生原酒」株式会社小山本家酒造 灘浜福鶴蔵(兵庫県)
  • 「純米吟醸雪彦山 夢なでしこ」壺坂酒造株式会社(兵庫県)
  • 「日本酒 白牡丹 純米生酒 氷華」白牡丹酒造株式会社(広島県)
  • 「原田 純米吟醸 無濾過生原酒」株式会社はつもみぢ(山口県)
  • 「伊予賀儀屋 責任仕込 純米生 Toshi's」成龍酒造株式会社(愛媛県)
  • 「純米吟醸 喜多屋 吟のさと 59%磨き 生酒」株式会社喜多屋(福岡県)

プレミアム大吟醸部門

1.8Lで2,800円(税別)を超える、または720mLで1,400円(税別)を超える純米大吟醸酒・大吟醸酒

【最高金賞】17点(出品数:318/入賞率:5.3%)

  • 「黄金澤 純米大吟醸」合名会社川敬商店(宮城県)
  • 「別撰 一生青春 大吟醸」曙酒造株式会社(福島県)
  • 「尾瀬の雪どけ 純米大吟醸 生詰」龍神酒造株式会社(群馬県)
  • 「越後ゆきくら」玉川酒造株式会社(新潟県)
  • 「お福正宗 一本〆 純米大吟醸 生貯蔵原酒」お福酒造株式会社(新潟県)
  • 「今錦 NENRIN S 純米大吟醸」米澤酒造株式会社(長野県)
  • 「純米大吟醸 我山」鶴見酒造株式会社(愛知県)
  • 「純米大吟醸 I田」株式会社大田酒造(三重県)
  • 「福和蔵 純米大吟醸」井村屋株式会社(三重県)
  • 「宮の雪 純米大吟醸 山田錦」株式会社宮﨑本店(三重県)
  • 「純米大吟醸 白吟のしずく」ハクレイ酒造株式会社(京都府)
  • 「純米大吟醸 神蔵 無濾過・無加水 黒」松井酒造株式会社(京都府)
  • 「英勲 純米大吟醸 一吟」齊藤酒造株式会社(京都府)
  • 「英勲 純米大吟醸 井筒屋伊兵衛 三割五分磨き」齊藤酒造株式会社(京都府)
  • 「明石鯛 純米大吟醸原酒」明石酒類醸造株式会社(兵庫県)
  • 「初陣 純米大吟醸」古橋酒造株式会社(島根県)
  • 「原田 純米大吟醸原酒35」株式会社はつもみぢ(山口県)

【金賞】87点(出品数:318/入賞率:27.4%)

  • 「陸奥八仙 華想い40」八戸酒造株式会社(青森県)
  • 「あさ開 純米大吟醸 吟ぎんが仕込み」株式会社あさ開(岩手県)
  • 「純米大吟醸 蔵王昇り龍」蔵王酒造株式会社(宮城県)
  • 「一ノ蔵 純米大吟醸 松山天」株式会社一ノ蔵(宮城県)
  • 「伯楽星 純米大吟醸」株式会社新澤醸造店(宮城県)
  • 「雪の松島 大吟醸」大和蔵酒造株式会社(宮城県)
  • 「純米大吟醸 鳥海山」天寿酒造株式会社(秋田県)
  • 「純米大吟醸 天寿」天寿酒造株式会社(秋田県)
  • 「爛漫 純米大吟醸 環稲 百田」秋田銘醸株式会社(秋田県)
  • 「福小町 純米大吟醸 百田40」株式会社木村酒造(秋田県)
  • 「澤正宗 大吟醸 紅花屋重兵衛」古澤酒造株式会社(山形県)
  • 「出羽桜 純米大吟醸酒 雪漫々」出羽桜酒造株式会社(山形県)
  • 「出羽桜 大吟醸酒」出羽桜酒造株式会社(山形県)
  • 「大吟醸 寿久蔵」寿虎屋酒造株式会社(山形県)
  • 「雪女神 純米大吟醸 あら玉」和田酒造合資会社(山形県)
  • 「奥の松 大吟醸」奥の松酒造株式会社(福島県)
  • 「奥の松 特撰 純米大吟醸」奥の松酒造株式会社(福島県)
  • 「花春 山田錦 大吟醸」花春酒造株式会社(福島県)
  • 「純米大吟醸末廣 夢の香」末廣酒造株式会社(福島県)
  • 「大吟醸 玄宰」末廣酒造株式会社(福島県)
  • 「四季桜 大吟醸生酒」宇都宮酒造株式会社(栃木県)
  • 「水芭蕉 純米大吟醸 プレミアム」永井酒造株式会社(群馬県)
  • 「直実 大吟醸」権田酒造株式会社(埼玉県)
  • 「甲子 純米大吟醸 山田錦50」株式会社飯沼本家(千葉県)
  • 「甲子 大吟醸 山田錦40」株式会社飯沼本家(千葉県)
  • 「Setoichi ※Y」株式会社瀬戸酒造店(神奈川県)
  • 「盛升 純米大吟醸」黄金井酒造株式会社(神奈川県)
  • 「越後杜氏 大吟醸」金鵄盃酒造株式会社(新潟県)
  • 「越王 純米大吟醸 菖蒲」株式会社越後鶴亀(新潟県)
  • 「純米大吟醸 大洋盛」大洋酒造株式会社(新潟県)
  • 「越乃梅里 純米大吟醸 ゴールドボトル」株式会社DHC酒造(新潟県)
  • 「越乃梅里 大吟醸原酒 越淡麗磨き35%」株式会社DHC酒造(新潟県)
  • 「純米大吟醸 丹頂錦」新潟銘醸株式会社(新潟県)
  • 「越乃あじわい 大吟醸」越つかの酒造株式会社(新潟県)
  • 「月の玉響」雪椿酒造株式会社(新潟県)
  • 「富美菊 大吟醸」富美菊酒造株式会社(富山県)
  • 「萬歳楽 白山 純米大吟醸」株式会社小堀酒造店(石川県)
  • 「太冠 超特選大吟醸原酒」太冠酒造株式会社(山梨県)
  • 「春鶯囀 純米大吟醸酒 磨き40 234」株式会社萬屋醸造店(山梨県)
  • 「七笑 大吟醸 銀華」七笑酒造株式会社(長野県)
  • 「七笑 大吟醸」七笑酒造株式会社(長野県)
  • 「アルプス正宗 純米大吟醸 山恵錦」株式会社亀田屋酒造店(長野県)
  • 「蓬莱 純米大吟醸 心白18」有限会社渡辺酒造店(岐阜県)
  • 「開運 純米大吟醸 諸法無我」株式会社土井酒造場(静岡県)
  • 「大吟醸 我山」鶴見酒造株式会社(愛知県)
  • 「金鯱 純米大吟醸酒」盛田金しゃち酒造株式会社(愛知県)
  • 「知多ぶる 薫酒」盛田金しゃち酒造株式会社(愛知県)
  • 「出品酒 幻々 純米大吟醸原酒」山﨑合資会社(愛知県)
  • 「作 槐山一滴水」清水清三郎商店株式会社(三重県)
  • 「作 雅乃智中取り」清水清三郎商店株式会社(三重県)
  • 「半蔵 純米大吟醸 磨き40」株式会社大田酒造(三重県)
  • 「宮の雪 大吟醸 山田錦」株式会社宮﨑本店(三重県)
  • 「純米大吟醸 神蔵 無濾過・無加水 白」松井酒造株式会社(京都府)
  • 「聚楽第 純米大吟醸 リミテッドエディション」佐々木酒造株式会社(京都府)
  • 「聚楽第 純米大吟醸」佐々木酒造株式会社(京都府)
  • 「神聖 祝 純米大吟釀 三割五分」株式会社山本本家(京都府)
  • 「神聖 祝 純米大吟釀」株式会社山本本家(京都府)
  • 「超特撰白雪伊丹諸白大吟醸」小西酒造株式会社(兵庫県)
  • 「櫻正宗 金稀 純米大吟醸 四〇」櫻正宗株式会社(兵庫県)
  • 「櫻正宗 金稀 大吟醸 原酒」櫻正宗株式会社(兵庫県)
  • 「空蔵 愛山純米大吟醸」株式会社小山本家酒造 灘浜福鶴蔵(兵庫県)
  • 「創家 大坂屋 純米大吟醸720ml瓶詰」大関株式会社(兵庫県)
  • 「純米大吟醸雪彦山 Quarter」壺坂酒造株式会社(兵庫県)
  • 「大吟醸 稲美」キング醸造株式会社(兵庫県)
  • 「香住鶴 生酛 純米大吟醸 参拾伍」香住鶴株式会社(兵庫県)
  • 「山廃 純米大吟醸 香住鶴」香住鶴株式会社(兵庫県)
  • 「歓喜光 純米大吟醸」澤田酒造株式会社(奈良県)
  • 「三諸杉 純米大吟醸」今西酒造株式会社(奈良県)
  • 「雜賀孫市 大吟醸」株式会社九重雜賀(和歌山県)
  • 「雑賀 純米大吟醸 山田錦」株式会社九重雜賀(和歌山県)
  • 「千代むすび 純米大吟醸 山田錦30 天女の羽衣」千代むすび酒造株式会社(鳥取県)
  • 「宗味 BLACK」右田本店株式会社(島根県)
  • 「理八 純米大吟醸 酵母901号」株式会社田部竹下酒造(島根県)
  • 「初陣 純米大吟醸 袋しぼり」古橋酒造株式会社(島根県)
  • 「金鳳 大吟醸」金鳳酒造有限会社(島根県)
  • 「環日本海 純米大吟醸水澄みの里」日本海酒造株式会社(島根県)
  • 「嘉美心 山田錦 純米大吟醸」嘉美心酒造株式会社(岡山県)
  • 「嘉美心 純米大吟醸」嘉美心酒造株式会社(岡山県)
  • 「木村式奇跡のお酒 純米大吟醸 雄町」菊池酒造株式会社(岡山県)
  • 「日本酒 白牡丹 純米大吟醸 令和一号酵母」白牡丹酒造株式会社(広島県)
  • 「大吟醸 双鶴 賀茂鶴」賀茂鶴酒造株式会社(広島県)
  • 「鳴門鯛 純米大吟醸 褒」株式会社本家松浦酒造場(徳島県)
  • 「NIKITATSU 2024 純米大吟醸酒」水口酒造株式会社(愛媛県)
  • 「石鎚 純米大吟醸 さくらひめ」石鎚酒造株式会社(愛媛県)
  • 「石鎚 純米大吟醸」石鎚酒造株式会社(愛媛県)
  • 「石鎚 真精大吟醸」石鎚酒造株式会社(愛媛県)
  • 「鯨 純米大吟醸 寅」酔鯨酒造株式会社(高知県)

プレミアム純米部門

1.8Lで2,800円(税別)を超える、または720mLで1,400円(税別)を超える純米酒・純米吟醸酒

【最高金賞】12点(出品数:260/入賞率:4.6%)

  • 「HAKURO SWEET」柏露酒造株式会社(新潟県)
  • 「今錦 純米吟醸 山恵錦」米澤酒造株式会社(長野県)
  • 「五岳 特別純米酒」株式会社今井酒造店(長野県)
  • 「酔園 純米吟醸 ワイン酵母仕込」EH酒造株式会社(長野県)
  • 「蓬莱 槽場直詰め おりがらみ 無濾過生原酒」有限会社渡辺酒造店(岐阜県)
  • 「知多ぶる ワイン酵母」盛田金しゃち酒造株式会社(愛知県)
  • 「作 恵乃智」清水清三郎商店株式会社(三重県)
  • 「萩乃露 双子座のスピカ」株式会社福井弥平商店(滋賀県)
  • 「西陣 特別純米」佐々木酒造株式会社(京都府)
  • 「ワイン酵母仕込み純米酒 浜福鶴Lupin」株式会社小山本家酒造 灘浜福鶴蔵(兵庫県)
  • 「歓喜光 純米吟醸「小さな喜び」」澤田酒造株式会社(奈良県)
  • 「紀土-KID-無量山 純米吟醸」平和酒造株式会社(和歌山県)

【金賞】71点(出品数:260/入賞率:27.3%)

  • 「純米吟醸酒 国士無双」高砂酒造株式会社(北海道)
  • 「六根 純米吟醸 ルビー」株式会社松緑酒造(青森県)
  • 「陸奥八仙 ISARIBI」八戸酒造株式会社(青森県)
  • 「浦霞 禅」株式会社佐浦(宮城県)
  • 「純米吟醸 浦霞No.12」株式会社佐浦(宮城県)
  • 「雪の松島 山田錦の酒 純米吟醸」大和蔵酒造株式会社(宮城県)
  • 「天上夢幻 純米吟醸 吟のいろは」株式会社中勇酒造店(宮城県)
  • 「独眼竜政宗 純米吟醸」株式会社中勇酒造店(宮城県)
  • 「萩の鶴 吟のいろは 特別純米酒」萩野酒造株式会社(宮城県)
  • 「福乃友 純米吟醸生原酒 冬樹FFF」福乃友酒造株式会社(秋田県)
  • 「純米吟醸酒 松声」合名会社鈴木酒造店(秋田県)
  • 「福乃友 純米吟醸生原酒 冬樹」福乃友酒造株式会社(秋田県)
  • 「福小町 特別純米 雄町仕込み」株式会社木村酒造(秋田県)
  • 「出羽桜 純米吟醸酒 つや姫」出羽桜酒造株式会社(山形県)
  • 「マルマス米鶴 限定純米吟醸」米鶴酒造株式会社(山形県)
  • 「山法師純米吟醸 出羽燦々」株式会社六歌仙(山形県)
  • 「純米吟醸 霞城寿 出羽燦々」寿虎屋酒造株式会社(山形県)
  • 「榮川 純米吟醸」栄川酒造株式会社(福島県)
  • 「奥の松 純米吟醸 福乃香」奥の松酒造株式会社(福島県)
  • 「三春五万石 純米吟醸原酒」三春酒造株式会社(福島県)
  • 「山廃純米吟醸 末廣」末廣酒造株式会社(福島県)
  • 「望bo: 純米吟醸 ひとごこち」株式会社外池酒造店(栃木県)
  • 「竹岡 特別純米」和蔵酒造株式会社(千葉県)
  • 「盛升 純米吟醸」黄金井酒造株式会社(神奈川県)
  • 「純米吟醸 今代司」今代司酒造株式会社(新潟県)
  • 「IMA 牡蠣のための日本酒」今代司酒造株式会社(新潟県)
  • 「越乃梅里 純米吟醸」株式会社DHC酒造(新潟県)
  • 「五頭の峰 純米吟醸」越つかの酒造株式会社(新潟県)
  • 「錦鯉の里」新潟銘醸株式会社(新潟県)
  • 「越の若竹 純米吟醸 Prova」上越酒造株式会社(新潟県)
  • 「お福正宗 越淡麗 純米吟醸」お福酒造株式会社(新潟県)
  • 「蛍舞プラス」東酒造株式会社(石川県)
  • 「七笑 純米吟醸」七笑酒造株式会社(長野県)
  • 「七笑 純米吟醸 山恵錦」七笑酒造株式会社(長野県)
  • 「信州美山 純米吟醸 720ml」千曲錦酒造株式会社(長野県)
  • 「今錦 HAKUMEI」米澤酒造株式会社(長野県)
  • 「純米大吟醸 杜氏 平岡誠治」有限会社舩坂酒造店(岐阜県)
  • 「蓬莱 純米吟醸 家伝手造り」有限会社渡辺酒造店(岐阜県)
  • 「蓬莱 初汲み」有限会社渡辺酒造店(岐阜県)
  • 「山車 純米吟醸 花酵母造り」有限会社原田酒造場(岐阜県)
  • 「臥龍梅 純米吟醸 山田錦」三和酒造株式会社(静岡県)
  • 「高砂 令和誉富士純米吟醸」富士高砂酒造株式会社(静岡県)
  • 「東龍 純米吟醸 龍の舞」東春酒造株式会社(愛知県)
  • 「宮の雪 純米吟醸 雄町」株式会社宮﨑本店(三重県)
  • 「宮の雪 純米吟醸 愛山」株式会社宮﨑本店(三重県)
  • 「作 玄乃智」清水清三郎商店株式会社(三重県)
  • 「颯 純米吟醸神の穂」合資会社後藤酒造場(三重県)
  • 「颯 純米吟醸神々の黄昏」合資会社後藤酒造場(三重県)
  • 「半蔵&純米酒 八反錦」株式会社大田酒造(三重県)
  • 「CHIMERA」白杉酒造株式会社(京都府)
  • 「有機純米吟醸 GREEN 山田錦」玉乃光酒造株式会社(京都府)
  • 「純米吟醸雪彦山 無ろ過原酒」壺坂酒造株式会社(兵庫県)
  • 「壺坂TRIAL ワイン酵母のお酒」壺坂酒造株式会社(兵庫県)
  • 「亀の甲 五拾五」田中酒造場(兵庫県)
  • 「Chateau SHIRASAGI 65」田中酒造場(兵庫県)
  • 「春鹿 純米吟醸 封印酒」株式会社今西清兵衛商店(奈良県)
  • 「春鹿 純米吟醸 吟麗」株式会社今西清兵衛商店(奈良県)
  • 「純米吟醸 初穂乃香」澤田酒造株式会社(奈良県)
  • 「三諸杉 純米吟醸」今西酒造株式会社(奈良県)
  • 「紀土-KID-無量山 純米酒 雄町」平和酒造株式会社(和歌山県)
  • 「理八 純米吟醸 酵母901号」株式会社田部竹下酒造(島根県)
  • 「初陣 純米吟醸」古橋酒造株式会社(島根県)
  • 「千福 神力生酛純米無濾過原酒85」株式会社三宅本店(広島県)
  • 「たちまち小町」八幡川酒造株式会社(広島県)
  • 「日本酒 白牡丹 純米吟醸 萌えいぶき」白牡丹酒造株式会社(広島県)
  • 「ホシガジョウノソラ」小豆島酒造株式会社(香川県)
  • 「酒仙栄光 Laugh with SAKE 純米吟醸 伊予しずく媛」栄光酒造株式会社(愛媛県)
  • 「石鎚 純米吟醸 山田錦50」石鎚酒造株式会社(愛媛県)
  • 「司牡丹 CEL24」司牡丹酒造株式会社(高知県)
  • 「黒田武士 凛」大里酒造株式会社(福岡県)
  • 「Gekkeikan Nama」米国月桂冠株式会社(米国加州)

プレミアム熟成酒部門

1.8Lで2,800円(税別)を超える、または720mLで1,400円(税別)を超える常温熟成3年以上で熟成酒としての特性がある酒

【最高金賞】2点(出品数:46/入賞率:4.3%)

  • 「千曲錦秘蔵純米大吟醸」千曲錦酒造株式会社(長野県)
  • 「超特撰 白雪 1867」小西酒造株式会社(兵庫県)

【金賞】13点(出品数:46/入賞率:28.3%)

  • 「南部美人 Allkoji The 1st lot」株式会社南部美人(岩手県)
  • 「人気一 長期熟成酒 2016」人気酒造株式会社(福島県)
  • 「帝松 土蔵5年熟成吟醸 バーボン樽追熟」松岡醸造株式会社(埼玉県)
  • 「純米吟醸古酒 汲古」株式会社飯沼本家(千葉県)
  • 「麒麟 本醸造 濃熟オールド」下越酒造株式会社(新潟県)
  • 「富成喜 純米大吟醸 吟吹雪」舟木酒造合資会社(福井県)
  • 「花垣 貴醸年譜3年」株式会社南部酒造場(福井県)
  • 「渓流 大古酒」株式会社遠藤酒造場(長野県)
  • 「天領 斗瓶取り 大吟醸 H18」天領酒造株式会社(岐阜県)
  • 「黒松白鹿 こしゅ10年貯蔵」辰馬本家酒造株式会社(兵庫県)
  • 「超特撰 松緑 大吟醸原酒 平成29酒造年度」小西酒造株式会社(兵庫県)
  • 「超特撰白雪江戸元禄の酒熟成古酒」小西酒造株式会社(兵庫県)
  • 「熟成古酒 玄妙」株式会社本田商店(兵庫県)

プレミアムスパークリングSAKE部門

720mLで2,000円(税別)を超える、または300mLで1,000円(税別)を超える発泡性のある酒

【最高金賞】2点(出品数:36/入賞率:5.6%)

  • 「后スプラッシュPink」吉乃友酒造有限会社(富山県)
  • 「和香牡丹 天衣スパークリング」三和酒類株式会社(大分県)

【金賞】9点(出品数:36/入賞率:25.0%)

  • 「8000 DRY SPARKLING」八戸酒造株式会社(青森県)
  • 「浦霞 No.12 スパークリング シルバーラベル」株式会社佐浦(宮城県)
  • 「一ノ蔵 すず音GALA」株式会社一ノ蔵(宮城県)
  • 「米鶴 スパークリング・ロゼ」米鶴酒造株式会社(山形県)
  • 「発泡純米清酒 柏露花火」柏露酒造株式会社(新潟県)
  • 「神蔵 露花 スパークリング」松井酒造株式会社(京都府)
  • 「明石鯛 SPAKLING跳鯛」明石酒類醸造株式会社(兵庫県)
  • 「SPARKLING SAKE 光壽」賀茂鶴酒造株式会社(広島県)
  • 「うきは泡にごり」株式会社いそのさわ(福岡県)

受賞されたみなさま、おめでとうございます!

審査概要

【出品数】

全国254社から1,091点

【入賞基準】

審査員による評価の平均値の上位30%が金賞、最上位5%が最高金賞

【審査員】

・審査チームリーダー:12名

浜田 由紀雄(日本酒造組合中央会元理事)/蟻川 幸彦(長野県食品工業協会)/秋田 修(元酒類総合研究所)/石渡 英和(元国税庁主任鑑定官)/岩槻 安浩(前東京国税局鑑定官室長)/北本 勝ひこ(東大名誉教授)/木崎 康造(日本醸造協会)/北山 賀隆(東京国税局鑑定指導室長)/近藤 洋大(前関信越国税局鑑定官室長)/須藤 茂俊(日本酒造組合中央会技術顧問)/中野 成美(元仙台国税局鑑定官室長)/宮崎 浩子(元千葉県産業技術研究所)

・一般審査員:48名(五十音順)

安藤 美保(藤屋)/安藤 大輔(いまでや)/市川 ひかり(三越伊勢丹 日本橋本店)/飯田 永造(岡永)/板場 正義(SSI 常務理事)/宇津木 聡子(スターグレイン)/衛藤 彩希(南島酒販)/太田 涼実(Miss SAKE 埼玉)/大窪 規美子(ハイブ 85)/川村 拓己(神戸物産フーズ)/河出 里恵(秋田屋)/Karen Tan(Premium Food(シンガポール))/管 怡宣(IyoTaiwanTrading(台湾))/狩野 卓也(実行委員 酒文化研究所)/金子 陽樹 (Signal Brianza)/籠井 直樹(小倉)/加藤 ゆき(フリーアナウンサー)/河瀬 陽亮(Clear)/木村 彩(寿司 喜代村)/木村 寛輝(Olympic セラー武蔵浦和店)/小嶋 祐樹(酒物語・三陸コーポレーション)/坂田 辰久(中野屋本店)/佐々木 雄大(ヨドバシカメラ新宿西口店)/庄司 大輔(リーデルJAPAN)/霧山 真以(JAPAN CRAFT SAKE COMPANY)/柴田 修(東急百貨店たまプラーザ店)/杉本 健二(勝鬨酒販)/鈴木 崇久(木更津・味処たからや)/関戸 恵実(松屋)/関 友美(日本酒ライター)/武田 稔(アマゾン ジャパン)/Tack Wai(酒エデュケーター(シンガポール))/田中 洋(三越伊勢丹新宿)/高場 雅史(ビック酒販新宿東口店)/津久浦 慶明(実行委員 コンタツ)/常磐 昌也(寿司一心)/富田 光一(やまや東日本道玄坂上店)/西野 正子(京遊膳 花みやこ)/橋本 勉(神楽坂酒場日のもと)/Fabio Kenji Ota(MEGA SAKE(ブラジル))/Benoit Champagne(Nijikai Saké Inc.(カナダ))/前川 達郎(TOMIN SAKE COMPANY)/宮 泉(Taoyaka ソムリエ)/南 侑里(2024 Miss SAKE)/村田 真悠(桑原商店)/もえのあずき(タレント)/吉田 英治(国酒文化振興酒場 佐賀)/若松 秀徳(和食日和おさけと)

【審査方法】

リーデルの日本酒用ワイングラスを使い、ブラインドの官能テストで評価(7段階)

【主催】

ワイングラスでおいしい日本酒アワード実行委員会

【実行委員】

コンタツ株式会社/株式会社佐浦/株式会社酒文化研究所/辰馬本家酒造株式会社/人気酒造株式会社/株式会社流通情報企画

【協賛】

RSN Japan(リーデル・ジャパン)株式会社

【後援】

日本酒造組合中央会

(文:SAKETIMES編集部)

編集部のおすすめ記事