市販されている日本酒を対象にした世界最大のコンペティション「SAKE COMPETITION 2017」の予選審査が5月17日に、決勝審査が19日に行われました。
今回出品をした酒蔵は453蔵で、前年比で44蔵増。また、出品点数は1730点で、前年と比べて268点増えています。
出品点数は、第1回が行われた2012年の778点に比べて2倍以上となっており、名実ともに「世界一美味しい市販日本酒が決まる、出品数世界最多のコンペティション」として認知されています。
今年は昨年と同じ「純米酒部門(出品数:448点)」「純米吟醸酒部門(518点)」「純米大吟醸酒部門(414点)」「吟醸酒部門(196点)」「Super premium部門(62点)」の5部門に加え、実行委員を務める中田英寿氏の発案で、ラベルデザインのみを評価する「ラベルデザイン部門(286点)」と発泡性の日本酒を対象にした「発泡清酒部門(71点)」の2部門が新設され、全7部門で審査が行われました。
都内で5月17日に行われた予審には31人の審査員が参加。丸一日をかけて、膨大な数の出品酒を審査しました。19日の決審には37人が参加し、最終順位が決定。
発泡清酒部門は、きき酒用の蛇の目猪口ではなく、ワイン用のテイスティンググラスを使用します。こちらは13人の審査員が参加。また、ラベルデザイン部門は3人のデザイナーによって決定されました。
無数の出品酒と猪口が並ぶなか、審査員によるバブリング(鼻に抜ける香りを感じやすくするための行為。酒を口に含んだ後、息を吸い込みながら酒と空気を混ぜ合わせる)の音だけが響いていました。
結果発表と表彰式は6月5日(月)。いまから、楽しみでなりません。
(取材・文/空太郎)
この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます
- SAKE COMPETITIONとは?その意義と魅力について
- 世界一おいしい市販酒が決定!「SAKE COMPETITION 2016」 各部門1位に輝いた蔵元の“喜びの声”をご紹介
- 「SAKE COMPETITION」純米吟醸部門を連覇!輝かしい実績誇る「勝山 献」を醸す仙台伊澤家勝山酒造の"シンプルで愚直"な酒造り
- 「SAKE COMPETITION 2016」で若手杜氏の最優秀者に贈られる「ダイナースクラブ若手奨励賞」を獲得!松崎酒造店・松崎佑行蔵元杜氏に迫る
- 蔵人全員の努力で掴んだ「SAKE COMPETITION 2016」グランプリ!新澤醸造店の酒造り改革に迫る
- 「SAKE COMPETITION 2016」Super Premium部門で1位を獲得!「来福 超精米 純米大吟醸」誕生までの軌跡
- SAKE COMPETITION 2015大決定!各部門で1位になった酒蔵のみなさん喜びの声をお届け!