こんにちは!SAKETIMESライターの三浦 環です。

今回は純米酒専門「八咫」 渋谷店のOPEN記念プレスリリースに伺い、運営する株式会社マグネティックフィールド 代表取締役 山本 将守さんのお話を聞きながら利き酒コースを体験してきました。

純米酒専門「八咫」とはどんなお店?

sake_g_yata3 (1)

株式会社マグネティックフィールドは、元々、名古屋市にて酒類販売小売業を営んでいらっしゃる会社です。気軽に日本酒を楽しめる場として立ち飲みスタイルの日本酒バーを名古屋市に2店舗、新宿に1店舗、既に営んでおり、今回の6月26日オープンの渋谷で4店舗目の開店となりました。

「八咫」の特徴は、立ち飲みであること純米酒だけで他のドリンクはないこと (もちろん和らぎ水はあります)、利き酒コースがあることお店の方がナビゲートしてくれること明朗会計であることスタイリッシュなデザインの店舗であることです。

他店と競うのではなく、他店も提案し共存していくスタイル。お店はその場ごとにマインドを広げるためのおもちゃ箱のようなところです。立ち飲みであることにより気軽に出入りができる。飲み放題ではなく、利き酒をして好きなお酒を見つけてもらうことが目的です。そして日本酒を好きになる入口となって他のお店へと旅立って欲しい

スタッフはお酒に対しマニア化しないように、提供者としてのプロを育てています。若い方や女性には、スタイリッシュな場でかっこよく自分が飲んでいることを想像して飲んでもらうことも好きになってもらうためには大切です。」と山本さんは語ります。

sake_g_yata1 (1)

「八咫」という店名にした理由は?

sake_g_yata13 (1)

代表取締役の山本さんはずっとサッカーをされてきたとのこと。八咫といえばサッカー日本代表のエンブレムになっている八咫烏。八咫烏は日本神話において神武天皇を熊野国から大和国への道案内をしたと言われる3本足のカラスです。日本酒を初めての人にもナビゲートできる店であるようにと名付けたそうです。

「フラット」に考える

お話を聞いている間、何度もこの言葉を聞きました。山本さんの生き方のキーワードでもあるようです。「サッカーのフィールドでは年上や年下であるとか、マニアや初心者であることは関係がない。そんなフィールドを八咫に作りたい。そして人や場所、環境や、しがらみなどに囚われず、自分のやりたいことをフラットに貫くこと。何かに影響されるのではなく、自分もお店もフラットであることが大切だ。」とおっしゃっていました。

純米酒のみ取り扱うのはなぜ?

sake_g_yata10 (1)

山本さんは「アルコール添加のお酒は純米酒に比べて味わいが複雑なことが多く感じます。アルコール添加のお酒を決して否定するからではなく、入口として純米酒が良いと考えています。そして純米酒専門店という立場でアルコール添加のお酒を勧めると、よりアルコール添加のお酒に対してもおいしいのだという説得力が産まれる。」と語り、自分の好みではなく入口として最適だから、ということで純米酒を選ばれているとのことでした。

メニューのご紹介

こちらのお店のメニューは大きく分けて

・60分利き酒コース(2000円 1杯50ml)

・お酒単品(ALL500円 1杯100ml)

・おつまみ(ALL500円 日により変更があるそうです)

の3つ。利き酒コースは同じお酒は1杯ずつのみ。燗酒も冷えた状態で少し杯に入れてから燗つけていただけるのでそれぞれの味わいを感じることができます。スタッフの方と色々会話をしながら30~40種類の中よりお酒を選んでもらうこともできるので、初めての方でも気軽にお酒を頼めます♪
お酒単品もおつまみもALL500円という明朗会計。この日は本日の3種盛りから出していただきました。

sake_g_yata2 (1)

左からサンチョビ(さんまのアンチョビ)、生ハム、レバーペーストです。

燗酒用の杯にはお店の名前が入っています。

sake_g_yata5 (1)

チーズ入りポテトサラダ(酒盗バターのせ)。熟成カマンベールチーズやバター、酒盗、じゃがいもの甘味や旨み、塩味がとてもバランスがいいです。

sake_g_yata4 (1)

このおつまみに合わせて冷酒でとお願いして出していただいたのが伝心というお酒。

sake_g_yata6 (1)

私は秋田県出身であるだけにいぶりがっこを使ったメニューも気になりました。クリームチーズのわさび和え(いぶりがっこ付き)です。クラッカーやいぶりがっこと共に愉しめるお酒がすすむ一品。

sake_g_yata7 (1)

実はこのメニューにはもうひとつの愉しみ方が・・・。

店内には日本各地のお醤油が多数あります。

クリームチーズのわさび和えをこのお醤油に少し付けていただくのです。今回私が選んだものはこちら。

sake_g_yata5 (1)

どれもとてもおいしいのですが、チーズと合わせた個人的な好みは右のにんにく醤油でした。

sake_g_yata8 (1)

最後に一番気に入ったこのお醤油に白湯を足してお出汁のようにいただけます。

sake_g_yata9 (1)

お店に行こう!その前に・・・

sake_g_yata12 (1)

ここでお店に行こうと感じたみなさまに。こちらのお店では、八咫のルールというものがあることをお伝えします。「日本酒を当店の意向にそぐわない楽しみ方をされるお客様には、不本意ではありますが退席をいただく場合もございますので予めご了承下さい。

例としては、飲酒量が多く、泥酔状態/自己の身体能力を制御出来ない状態と店長が判断した場合、他のお客様に迷惑となる言動/行動を行っていると店長が判断した場合、「どれだけ種類を飲めるか」「日本酒は酔えればいい」「競争」など、日本酒を味わう上で店舗の意向にそぐわない飲み方をされていると店長が判断した場合、その他、店長が不適切と判断した場合。」とのことです。

心地よいお店を保つためのルールでもありますね。スタッフの皆さんはとても親切で穏やかな方ばかり。わからないことや不安があったら気軽に聞いてもらえる空気がありますので、是非今まで日本酒に触れたことがない方にも、いろいろなお酒を知りたい方にも愉しんでいただきたい!と思うお店でした。

初めてのお店というのは緊張するものですが、最後はほっこりとした気分になりお店を後にしました。

 

純米酒専門 八咫 渋谷店
住所:東京都渋谷区道玄坂1丁目6番 ILA道玄坂ビル5F
TEL:03-3464-0434
営業時間:平日16:00~23:30(LO23:00)  土日祝日 15:00~22:30(LO22:00)

◎ 八咫店舗HP

 

【関連】東京日本橋タワー こだわりの日本酒が堪能できる江戸前寿司「日本橋 ま石」をご紹介!
【関連】大人気の「ご当地酒場シリーズ」から福井県美浜町公認のアンテナショップ型居酒屋が東日本橋タワーに登場!!

日本酒の魅力を、すべての人へ – SAKETIMES