2022年10月にSAKETIMESで公開した記事を振り返ってご紹介します!

「沢の鶴 NADA88」は夢を語りたくなるお酒─沢の鶴×ヤンマーの酒米プロジェクトで生まれた新しい日本酒の魅力(10/5公開)

「新しい酒米を作る」という壮大な目標を掲げて共同開発をスタートした、灘の酒蔵・沢の鶴と農業機械メーカー・ヤンマーによる「酒米プロジェクト」。2016年3月に始まったこのプロジェクトは、試行錯誤を繰り返し、およそ6年の歳月をかけて、念願の新しい酒米「OR2271」の誕生へと結びつきました。

この「OR2271」を使った日本酒「NADA88(なだ はちじゅうはち)」が、10月1日から一般販売を開始しました。グラスから立ち上がるフルーティーな香りが特徴で、なめらかな口当たりながら、キレの良い米の旨味が感じられる純米大吟醸酒です。

悪酔いしない日本酒の飲み方─飲む前に知っておきたい日本酒と健康まとめ(10/7公開)

悪酔いしない日本酒の飲み方

日本酒をおいしく楽しみたいけれど、飲みすぎて身体に負担をかけたくはありませんよね。

この記事では、日本酒で酔う仕組みや二日酔い対策にぴったりなサプリやドリンクなど、日本酒を飲むときに気をつけておきたい健康にまつわる話題をご紹介しています。

注目のクラフトサケ醸造所まとめ─日本酒の製造技術をベースに造られた自由なお酒の魅力(10/14公開)

注目のクラフトサケ

「クラフトサケ」とは、日本酒の製造技術をベースにしながら、従来の日本酒にはない味や香りが楽しめる醸造酒のこと。酒税法上では「清酒」ではなく、「その他の醸造酒」や「雑酒」などに区分されます。

2022年6月にクラフトサケ醸造所による同業者組合「クラフトサケブリュワリー協会」が設立され、クラフトサケは、日本酒業界の内外で大きな注目を集めています。

酒造好適米を知ろう!─日本酒造りに使われる酒米まとめ(2022/10/21公開)

日本酒づくりに使われる酒米まとめ

日本酒を造るときに使われるお米は、大きく分けて2種類。酒造りの適した「酒造好適米(しゅぞうこうてきまい)」と、ご飯として食べられている「食用米」があります。

日本酒を買うときにラベルに書かれているお米の特徴を知っておくと、ある程度は味わいの予想ができるようになり、お目当ての銘柄を選びやすくなります。

SAKETIMES監修の日本酒ミニチュア第3弾「日本の銘酒 SAKE COLLECTION 3」が、10月第4週より順次発売(10/25公開)

好評につき第3弾!日本酒の一升瓶をミニチュア化した「日本の銘酒 SAKE COLLECTION 3」の参加銘柄を紹介(11/1公開)

おもちゃメーカー・バンダイの「ガシャポン」と日本酒専門WEBメディア「SAKETIMES」がコラボしたコレクションフィギュア「日本の銘酒 SAKE COLLECTION」の第3弾

おもちゃメーカー・バンダイの「ガシャポン」と日本酒専門WEBメディア「SAKETIMES」がコラボしたコレクションフィギュア「日本の銘酒 SAKE COLLECTION」の第3弾が、2022年10月19日から順次、全国で販売されています。

SAKETIMESが厳選した全国の銘酒の一升瓶をミニチュア化し、ガシャポンとして、全国のおもちゃ売場・量販店・家電店などに設置されたカプセル自販機にて販売するこの企画。第3弾として選ばれたのは、「浦霞」「越乃寒梅」「澤乃井」「白鶴」「開運」「加賀鳶」の6銘柄です。

日本酒×ビールの新たな味わい!─「ぷくぷく醸造のホップサケ ネルソンソーヴィン」をテイスティング【SAKETIMES編集部 注目の一本】(10/25公開)

「ぷくぷく醸造のホップサケ ネルソンソーヴィン」

SAKETIMES編集部が、いま気になるお酒をテイスティングする新企画「SAKETIMES編集部 注目の一本」。今回ご紹介するお酒は、ぷくぷく醸造が造る「ぷくぷく醸造のホップサケ ネルソンソーヴィン」です。

ビール特有の苦味や香りを与えたり、泡持ちを向上させたりするなど、ビール造りには欠かせない植物であるホップ。2022年7月に誕生した「ぷくぷく醸造」では、このホップを副原料に使い、日本酒造りとビール造りの技法を掛け合わせて、新たなジャンルのお酒「ホップサケ」を造っています。

人気銘柄の味わいはどんなもの?「獺祭」「久保田」「八海山」「上善如水」─SAKETIMES編集部テイスティングまとめ(10/27公開)

編集部テイスティングまとめ
SAKETIMES編集部が、「獺祭」「久保田」「八海山」「上善如水」のラインナップのなかから通年商品を中心にテイスティングを行いました。日本酒を選ぶときの参考にしてみてください。

【Twitterアンケート結果】みんなの「きょうの晩酌」を見せてもらいました!(10/27公開)


すっかり秋めいて、日本酒がより美味しい季節がやってきました。秋の味覚に合わせて、自宅で晩酌を楽しんでいる人も多いのではないでしょうか。そこで、今回は、みなさんの「#きょうの晩酌」をTwitterで見せてもらいました。

(編集:SAKETIMES)

編集部のおすすめ記事