アンケート結果を発表した前回の記事では、【日本酒を誰と飲むか(※複数回答可)】という質問に対して、「ひとりで飲む」という回答が最も多いという意外な結果が出ました。今回は「ひとりで飲む」、そして次いで多かった「友達と飲む」と答えた方について、さらに細かく分析していきます。
改めて、アンケートの設問は以下の通りです。
- 1. あなたの年齢を教えてください
- 2. あなたの性別を教えてください
- 3. 日本酒の飲用頻度はどのくらいですか?
- 4. 日本酒はどこで飲むことが多いですか?
- 5. 日本酒を誰と飲むか教えてください ※複数選択可
日本酒の飲用頻度頻度が低い人は"外食"が多い!?
まずは複数選択可の5問目で、日本酒を「友達と」もしくは「ひとりで」飲むと選択した方(両方選択した方も含む)について、「飲用頻度」と「どこで飲むのか」という2つの項目を掛け合わせて見ていきましょう。
こちらは男性の集計結果です。ご覧のように、日本酒の飲用頻度が週に1日以下の男性は、外食の際に日本酒を飲むことが多いようです。そして飲用頻度が上がるにつれて、外食の頻度が減り、自宅で日本酒を飲むことが多くなるようです。
では、女性はどうでしょうか?
女性の場合、男性よりも顕著に「飲用頻度が低い方は、外食の際に日本酒を飲む」という傾向があるようです。逆にいうと、飲用頻度が低い方はあまり「自宅では飲まない」と言えます。
男性も女性も飲用頻度が週1日以下の場合、外食をする際に日本酒を飲むことが多いとわかりました。この方々にとって、日本酒は日用品ではなく「嗜好品」と言うことができそうです。日本酒の飲用頻度が週に1日以下の方々は、たまの贅沢に外食をし、日本酒を飲んでいると考えられます。そのため飲食店では、ビール業界に倣ったプレミアム商品の提案や、個性的な日本酒を少量ずつ飲み比べできるセットの提案が有効ではないでしょうか。
女性は友達と飲むとき家では飲まない?外食を好む傾向
今度は「友達と」飲むと答えた方(他の選択肢を複数選択している方も含む)に焦点をあて、見ていきましょう。
やはり飲用頻度が週に1日以下の男性は外食の際に日本酒を飲み、飲用頻度が高い方は自宅で飲む機会が増えるようです。
女性の集計結果を見ても、やはり飲用頻度が低い方は外食の際に日本酒を飲むことが多いとわかります。また男性と同様に、飲用頻度が高くなると自宅にシフトしていく傾向があります。しかし割合としては男性と異なり、「外食・自宅同じくらい」と答える方が増えています。
つまり女性は「友達と」日本酒を飲む際に、比較的自宅では飲まず外食する傾向があるといえます。女性にとって、人を家に招くのは負担なのでしょうか?それとも外食が魅力的なのでしょうか?
確かに言えることは、女性の外飲みニーズが高いということです。次回のアンケートでは、「どういったお店に行くのか」「なぜ自宅よりも外食なのか」等を明らかにして行こうと思います。
男性の5人に1人が家でひとり飲み!?
では「ひとりで」飲むと答えた方(他の選択肢を複数選択している方も含む)はどうでしょう?
「ひとりで」日本酒を飲むと答えた男性で、週に1日以上飲む方は自宅で飲むことが圧倒的に多いようです。
女性と比べると、やはり男性の"自宅ひとり飲み"の割合が多いことがわかります。
ひとりで高い頻度で自宅飲みをする方にとって日本酒は、嗜好品ではなく「日用品」だと言えます。外食のクオリティよりも、家でのコストパフォーマンスを求めているのかもしれません。格好に気をつかわず、気楽に飲めるというのもあるでしょう。
女性のひとり飲みは外食が多い傾向
先ほどのグラフを違う視点から見てみると、女性はひとりで日本酒を飲む場合も「どちらかといえば外食」「外食・自宅同じくらい」と答える割合が比較的多いようです。今までの集計結果からも、日本酒を飲む女性は、男性よりも外食を好む傾向にあると言えます。
まとめ
今回のアンケートでの発見を、改めて見ていきましょう。男女ともに共通してわかったことは以下の通りです。
- 年齢が高くなればなるほど、日本酒の飲用頻度も高くなる傾向がある
- 年代が高くなるにつれて飲用シーンが外から自宅に切り替わる傾向がある
- ひとり飲みをする割合が高い(2人に1人以上)
- 飲用頻度が週に1日以下の方は、特に外で飲む傾向がある
また男女別に言えることは以下の通りです。
- 男性は「友達と」飲む際、飲用頻度が高くなるにつれて顕著に飲用シーンが外から自宅に切り替わる
- 女性は「友達と」飲む際、飲用頻度が高くなっても男性と比べると外食をする
- 男性は「ひとりで」飲む際、週に1日以上飲む場合は自宅で飲むことが圧倒的に多い
- 女性は「ひとりで」飲む際、飲用頻度が高くなっても男性と比べると外食をする
アンケートにご協力いただいたみなさま、ありがとうございました。次回以降のアンケートで、「飲食店の系統」や「女性が外食を好む理由」「男性が家で飲む理由」などを明らかにしていきたいと思います。
(文/SAKETIMES)